選択肢 | |
---|---|
シングレット | ドリズラー |
レオタード | タンクトップ |
答え:シングレット
古代オリンピックでは裸体であることが義務であったが、現在の選手はシングレット(Singlet、俗称として「吊りパン」と呼ばれる)と呼ばれるワンピース型のユニフォームとレスリングシューズを着用して試合を行う。止血用の白ハンカチ携行も義務付けられている。義務化されてはいないがマウスピースも装着する。ジュニア世代の大会を中心にイヤーガードやニーパッドを装着する場合もある。
公式戦で使用するシングレットは青と赤に分かれ、コーナーの色によって決まる。なお、少年少女レスリングでは2001年に赤青の色分けは廃止された。
男子のシングレットはローカット型と規定されていたが、シドニーオリンピックの頃よりハイカットも可能となった。
タンクトップとレオタードは明らかに違う。シングレットとドリズラーはどちらも聞いたことがない。だけどこの2つのうちのどちらかだ。実質2択の挑戦。
自分がこれを着なくてはならなくなったと仮定したとき、ドリズラーって名前だったら響きからなんとなく着たくないなと思い(トンズラーを連想しました)、シングレットを選んだら正解でした。