半年ぶりの黒猫のウィズが楽しくてたまりません。
しかし、その楽しさとは裏腹に半年の間に新しいギミックが増えていて流れに乗っていけない状態が続いています。
モチベーションの高さで補いつつ、年末年始に開催されているイベントの報酬精霊を集め中。
その中でノーマルモードのクエストでありながらノーコンできなかった双翼のロストエデン絶級「永劫と夢現の終わり」。何度挑んでもだめでした。
周回を続けているうちに敵の行動パターンを覚え、デッキ次第ではノーコンいけるんじゃないかと思い始める。
カフクやアルル、キシャラをレジェンドまで育てあげてから挑戦したところ見事ノーコン達成!(ハードをノーコンできたらもっと嬉しいんだろうな(´・ω・`))
無理だと思っていたクエストがデッキと精霊の強さ次第でクリアできることを体験したので、クリアした記録を残していきます。
雑魚戦
1戦目
このクエストをクリアするためにレジェンドにできる精霊はそこまで進化。
右→左
左の敵は600ダメージの多段カウンターをしてくる。
固くはないので普通に攻撃していれば倒せました。
2戦目
左→中→右
水の敵が3000のダメージブロックをしてくる。
左の敵から倒してるうちにダメージブロックが解けるので、そこを見計らって倒す。
3戦目
右→左→中
右の火が力だめをしてくるけれど、攻撃まで2ターンあるのでそこで叩き落とす。
残りの敵はターゲッティングを意識しなくても倒せていた。属性の優劣で左が先に落ち、中が最後まで残る感じでした。
ボス:アルドベリク戦
先に右のお供から。
2人そろって連撃を連発してくるけど、一つ一つは大したダメージではなかった。
ダメージブロックSSをもつ精霊をもっていたら楽に進めそう。火属性のダメージブロック持ちが欲しくなった。
2戦目のアルドベリクは先制スキル反射をしてきます。そのためSS遅延もちの精霊はデッキ候補から外しました。
割合攻撃をしてきたら毒に対して準備
アルドベリクの行動はパターン化されているようで、割合攻撃をしてきたら次に必ず毒を放ってきます。
割合攻撃を使って来たら毒に対する対策を施します
カフクのSSで毒を無効に
ここに来るまでにカフクがレジェンドモードになっているため2ターン有効になっていますが、1ターンあれば十分です。
スキルカウンターがあればダメージまで与えられちゃいますね。
問題パネルによほど見放されなければノーコン安定するようになりました。
時々、3色パネルがやたらと出てくるときがあって、問題を落としまくるとタコ殴りにされて全滅することはあります。クイズゲームだから問題を間違えて全滅することは当然ですよね(ノД`)
デッキ構築を考えるとクリアできないと思っていたクエストも突破できる、いい勉強になりました。
リザルト
ノーマルのクエストでもアルドベリグは結構落ちました。
7回のクリアでレジェンドまで持っていくことができてラッキーでした。
獲得できたL:アルドベリグのデータを記録します。