ライブドアで運営していたブログでもリタの記録はつけたのですが、改めて記事を書き下ろしてみました。
この記事で分かったことを参考に、今回の記録から各階級で最大レベルまでに必要な経験値の項目を足しています。
ブログのレイアウトテーマを変更したためスマホでは上に戻るボタンが表示されなくなっていますが、あのボタンがあると画面が見づらいことがあるため外しました。上から順に見ていただく分にはあのボタンは必要ないですし、ブラウザの戻るボタンでもトップへ戻ることに対応している場合がありますので、しばらく様子を見させてください。
A:可愛らしい兎リタ【コスト:20】
いたずら女神とうさぎのおはなし初級をクリアするともらえるカードです。
SSリタへの進化を目指していく道のりはここから始まります。
個人的な話ですが、今初めからやり直しているアカウントがあります。
始めたばかりなので中級のクリアも大変な段階ですが、このリタを手に入れたことで通常クエストが少し楽になりました。最近黒猫のウィズを始めた方でも初級クリアをすることができれば手に入れることができるので、環境が許せば取得をお勧めします。
所有スキル
- AS:やる気が出たかしら?:水属性の味方の攻撃力を小アップ
- SS:いつまで寝ているつもり?:水属性の味方をHP10%で蘇生
水属性だけでデッキを固めている場合、リタのスキルはとても役に立ちます。
ASで攻撃力をアップすることができますし、SSでいざというときピンチを回避するチャンスをもらうこともできます。
最大レベルまでに必要な経験値
- 最大レベル:50
- 最大LVまでに必要な経験値:19,564
(目安:同色S魔道書なら2冊あればMAXに届きます。(取得EXP10,538で算出)
(目安:異色S魔道書なら3冊あればMAXに届きます。(取得EXP8,431で算出)
このリタの記録から新しくこの項目を追加してみました。
この画面を見られなかったとき私は、S魔道書を適当に投げて強化をしていましたが、目安となる数値がわかるようになったので、なるべく経験値の余分が出ないように素材を調整することができるようになりました。
長い目で見ればかなりの数の魔道書を有効に使えるようになるはずです。
必要な経験値の横にレベル1から最大レベルにあげるまでに必要となる魔道書の個数を目安として記録してみました。あくまでも目安なのでより厳密にEXP調整したい場合は細かい調整が必要になります。私は細かい調整が面倒なので多少あふれても気にせず合成していますが、厳密にやった方が得します。それはわかっているのですがめんどくさくて…。
時々、強化経験値が1.5倍になることがあります。私が記録しているのは等倍の時の数値なので、1.5倍の時は合成経験値を見て、より余分に魔道書を使わないように注意することが必要です。
SS発動までに必要な正解数
11問正解すれば、水属性のキャラを残HP10%で復活させることができます。
潜在能力
Aで持っている潜在能力
- コストダウンII:デッキコスト⁻2
リタの覚醒は基本的にエーテルを使う必要があります。
今回、イベントが復刻されたことによって、以前のイベントの時にリタを取得していれば、Aに限らず同じレア度のリタを強化合成することで覚醒することができますが、その条件が整っていることはは少ないと思います。
A→A+への進化に必要な素材
- A:神々の知識の書
- 進化に必要なゴールド:
348,000ゴールドです。
素材の神々の知識の書はいたずら女神とうさぎのおはなしの中級をクリアすることで入手できます。
前回のイベントでは道中の並べ替え問題で稀に入手できたような気がしますが、今回もそうとは限らず、出現するとしても運頼みとなってしまうので、必要なときまではプレゼントにいれたままにしておいた方が良いと思います。
A+:悪戯好きの兎リタ【コスト:24】
所有スキル
- AS:私のために頑張って
水属性の味方の攻撃力を中アップ - SS:いつまで寝ているつもり?
水属性の味方をHP10%で蘇生
ASの名称が変更となり、水属性味方の攻撃力中アップにパワーアップしました。
最大レベルまでに必要な経験値
- 最大レベル:60
- 最大LVまでに必要な経験値:35,620
(目安:同色S魔道書なら4冊あればMAXに届きます。(取得EXP10,538で算出)
(目安:異色S魔道書なら5冊あればMAXに届きます。(取得EXP8,431で算出)
必要な経験値の横にレベル1から最大レベルにあげるまでに必要となる魔道書の個数を目安として記録してみました。あくまでも目安なのでより厳密にEXP調整したい場合は細かい調整が必要になります。私は細かい調整が面倒なので多少あふれても気にせず合成していますが、厳密にやった方が得します。それはわかっているのですがめんどくさくて…
時々、強化経験値が1.5倍になることがあります。私が記録しているのは等倍の時の数値なので、1.5倍の時は合成経験値を見て、より余分に魔道書を使わないように注意することが必要です。
SS発動までに必要な正解数
Aからの変化はなく引き続き11問の正解で発動できるようになります。
潜在能力
A+で追加された潜在能力
- パネルブースト・水属性のパネルが出やすくなる
パネルブーストが追加となりました。
リタのASは水属性の攻撃力アップなのでトーナメントで使うときがあるかもしれません。そんなときこの潜在能力を覚醒していればパネルがない困った状況を回避できるかもしれません。
A+→Sへの進化に必要な素材
- A:運命を導き照らす杖
- 進化に必要なゴールド:
510,000ゴールドです。
素材の運命を導き照らす杖はいたずら女神とうさぎのおはなしの上級をクリアすることで入手できます。
前回のイベントでは道中の並べ替え問題で稀に入手できたような気がしますが、今回もそうとは限らず、出現するとしても運頼みとなってしまうので、必要なときまではプレゼントにいれたままにしておいた方が良いと思います。
S:失われた真の姿リタ【コスト:28】
所有スキル
- AS:私のために頑張って
水属性の味方の攻撃力を中アップ - SS:さあ、起きなさい
水属性の味方の攻撃力をHP10%で蘇生
A+からの進化素材運命を導き照らす杖をしっかりと持っています。
スキルはSSの名称が変わったので下の項目で必要な正解数を記録しています。
最大レベルまでに必要な経験値
- 最大レベル:70
- 最大LVまでに必要な経験値:63,204
(目安:同色S魔道書なら6冊あればMAXに届きます。(取得EXP10,538で算出)
(目安:異色S魔道書なら8冊あればMAXに届きます。(取得EXP8,431で算出)
必要な経験値の横にレベル1から最大レベルにあげるまでに必要となる魔道書の個数を目安として記録してみました。あくまでも目安なのでより厳密にEXP調整したい場合は細かい調整が必要になります。私は細かい調整が面倒なので多少あふれても気にせず合成していますが、厳密にやった方が得します。それはわかっているのですがめんどくさくて…
時々、強化経験値が1.5倍になることがあります。私が記録しているのは等倍の時の数値なので、1.5倍の時は合成経験値を見て、より余分に魔道書を使わないように注意することが必要です。
SS発動までに必要な正解数
名前が変わり必要な正解数がひとつ減って10になりました。
潜在能力
Sで追加された潜在能力
- HPアップII:HPが200アップする
リタだけのHPが200アップする潜在能力が追加となりました。
S→S+への進化に必要な素材
- A:真実を映し出す鏡
- 進化に必要なゴールド:
556,000ゴールドです。
素材の真実を映し出す鏡はいたずら女神とうさぎのおはなしの封域級をクリアすることで入手できます。
前回のイベントでは道中の並べ替え問題で稀に入手できたような気がしますが、今回もそうとは限らず、出現するとしても運頼みとなってしまうので、必要なときまではプレゼントにいれたままにしておいた方が良いと思います。
S+:叡智の微笑みリタ・バニスター【コスト:32】
所有スキル
- AS:これはご褒美よ
水属性の味方の攻撃力を大アップ - SS:さあ、起きなさい
水属性の味方をHP10%で蘇生
真実を映し出す鏡により神としての姿を取り戻したリタ。
ASの名前と効果が変わっています。水属性の味方の攻撃力を大アップとなりました。
最大レベルまでに必要な経験値
- 最大レベル:80
- 最大LVまでに必要な経験値:103,931
(目安:同色S魔道書なら10冊あればMAXに届きます。(取得EXP10,538で算出)
(目安:異色S魔道書なら13冊あればMAXに届きます。(取得EXP8,431で算出)
必要な経験値の横にレベル1から最大レベルにあげるまでに必要となる魔道書の個数を目安として記録してみました。あくまでも目安なのでより厳密にEXP調整したい場合は細かい調整が必要になります。私は細かい調整が面倒なので多少あふれても気にせず合成していますが、厳密にやった方が得します。それはわかっているのですがめんどくさくて…
時々、強化経験値が1.5倍になることがあります。私が記録しているのは等倍の時の数値なので、1.5倍の時は合成経験値を見て、より余分に魔道書を使わないように注意することが必要です。
SS発動までに必要な正解数
Sからの変化はなく10ターンのままです。
潜在能力
S+で追加された潜在能力
- なし
S+で追加された潜在能力はありません。
S+→SSへの進化に必要な素材
- A:叡智をもたらすティアラ
- 進化に必要なゴールド:
998,000ゴールドです。
素材の叡智をもたらすティアラはいたずら女神とうさぎのおはなしの絶域級をクリアすることで入手できます。
前回のイベントでは道中の並べ替え問題で稀に入手できたような気がしますが、今回もそうとは限らず、出現するとしても運頼みとなってしまうので、必要なときまではプレゼントにいれたままにしておいた方が良いと思います。
SS:目覚めし賢神リタ・バニスター【コスト:36】
所有スキル
- AS:これはご褒美よ
水属性の味方の攻撃力を大アップ - SS:私といっしょに生きて
水属性の味方をHP20%で蘇生
ASに変化はありません。
SSは名前が変わるとともに蘇生したときのHPが10%から20%に増えました。
コストも36と軽いので、ぜひとも作り上げたいSSキャラです。
最大レベルまでに必要な経験値
- 最大レベル:90
- 最大LVまでに必要な経験値:170,905
目安:同色S魔道書なら17冊あればMAXに届きます。(取得EXP10,538で算出)
(目安:異色S魔道書なら21冊あればMAXに届きます。(取得EXP8,431で算出)
必要な経験値の横にレベル1から最大レベルにあげるまでに必要となる魔道書の個数を目安として記録してみました。あくまでも目安なのでより厳密にEXP調整したい場合は細かい調整が必要になります。私は細かい調整が面倒なので多少あふれても気にせず合成していますが、厳密にやった方が得します。それはわかっているのですがめんどくさくて…
時々、強化経験値が1.5倍になることがあります。私が記録しているのは等倍の時の数値なので、1.5倍の時は合成経験値を見て、より余分に魔道書を使わないように注意することが必要です。
SS発動までに必要な正解数
蘇生したときに与えられるHPは10%増えていますが、必要な正解数は10問と据え置きです。
潜在能力
SSで追加された潜在能力
- 水属性攻撃力アップI:水属性の味方の攻撃力が100アップする
- 水属性HPアップI:水属性の味方のHPを100アップする
S+では潜在能力がひとつも追加されませんでしたが、SSで二つ追加されました。
どちらも同じデッキにいる水属性のカードであれば強化してくれる魅力的なスキルです。
あとがき
最初にこのイベントが開催されたときの水デッキはとても弱く、トーナメント3段でボコボコにやられていました。
当時の私は絶域級をクリアするのに幾つもクリスタルを必要としましたが、ガチャ1回分より少ない個数でリタをSSにできたら安いもんだと、ゴリ押しで絶域級をクリアしたんです。
初めて手に入れたSSカードはこのリタです。
コストも軽く、攻撃力アップと蘇生のスキルをもっているこのカードは、DemonsBlader、トーナメント3、4段攻略とイベントでも魔道杯でも目覚ましい活躍を今もなお見せてくれています。
エーテルを使ってフル覚醒させていますが、良い使い方をしたと思っています。
絶域級のクリアは大変ですが、クリスタルを少し使えばクリアの兆しが見えるのなら、ガチャを1回回したつもりでリタの獲得を狙ってみてはいかがでしょうか?