画像の引用をしていないのでアイキャッチは適当です。
昨日(2015年2月10日)、ニコニコ生放送で放映されたDQXTVで2.4後期の新情報がいろいろと明かされていました。
明かされた情報の詳細は冒険者の広場「アストルティア通信」で公式にまとめられているのでリンク先を参照してください。
アストルティア通信「バージョン2.4【後期】」最新情報
公式にまとめられていることを改めてそのまま記録しても不毛だと思うので、2.4【後期】で変化する事柄の中から、何をしていこうか考えてみました。まだ2.3もクリアしてないので全部をやろうしてもできない可能性もあるので自分自身にとってのメモを兼ねています。
ピラミッド第9の霊廟が解放される
今日の時点で私がサポでクリアできるのは第2霊廟まで。このコンテンツに挑むことはきっとできません。
公式に載っている画像では災厄の王に似ている大きなモンスターが確認できました。その他、私も戦ったことがあるファラオデスの姿も見えています。第1から8までのボスが勢揃いしているのかもしれないですね。
サポでもひとつずつクリアできるようになってきているので、私の目標はまず第3霊廟をクリアすること!
妖精の姿見でドレスアップをいろいろ試着できるように
恥ずかしながらドレスアップはクエストの帽子の色しか変えたことがありません。
お試ししたものを実行に移しやすいよう、システムログにメモを残すなど便利な機能がついているようです。DQXショップで購入する装備もお試しできるとのことだったので着せ替えを楽しむこともできそう。
楽しそうな機能ですけど、私がこの機能を使う予定はありません。当分の間は無法者で…。
サブキャラの女性陣にはいずれおしゃれをためさせてあげようかなとは思っています。
旅人バザーが全大陸統一される
これが実装されると聞いたときには驚きました。
オーグリードバザーがとても盛んだった時代は終焉を迎えるんですね。メインのドワーフはガタラに住んでいるんですけど、サブキャラはグレン雪原に全員住んでいます。オーグリードのバザーを使いたいからそのようにしていましたが、2.4後期アップデート以降はガタラでバザーを見られるようになるので楽しみにしています。
ボスの難易度が選べるように
メインストーリーでも各クエストでもボスの難易度が選択可能に。
強い、ふつう、弱いの3段階。順に僕を倒した時の経験値が2倍、1.5倍、等倍となるようです。弱いを選んだからといって損をするわけではないので、2.3のグルグル回るあるボスにボコボコにされた私はホッとしています。
生放送のりっきーDの話では「強いが今までの強さ」とのことでした。今までの強さのボスを倒せればおトク、弱いにして倒せば経験値は今までと等倍だけどストーリーをすすめることができる。
弱いにしてもボスから受けるダメージが少なくなる仕組みと公式に書いてあるので、状態変化を伴う攻撃をしてくるモンスターは対策を考えないと瞬殺からじわじわとやられるというように変わるだけかもという心配もあります。アップデートしたら2.3のあのボスに再挑戦するつもりです。
140スキルのボスも弱いできるのかな?今の強さのものに勝ちたい気持ちもあるし、140スキルのボスに対してだけは個人的に考えてしまうところがありますw初心者大使のあーみぃさんが140スキルを開放したと公式放送で言っていました。WiiU版発売と同時に開始した私はもう抜かされましたw今から始めても十分追いつけるポテンシャルはあると思いますよ。
特訓が13Pまで。アンルシアがレベル60まで。
特訓する前にレベルを上げないと…。
アンルシアはこの前51に。王家の迷宮でコインボスのカードを集めているからこっちは結構上がりそう。
スタンプカードに光るところが
光っているところのクエストをクリアすると3.0に突入したとき新ストーリーにすぐに入れるようです。
3.0のことを考えるより先に2.3をクリアしないと。
一部のクエストが遊びやすく!
サブストーリーの一部のクエストの移動が簡単になるようです。
メインストーリは今まで通りのようです。
スタンプが集めやすくなりますね。サブキャラも進めないとな…。
お知らせ掲示板とチームレベル45、職人レベル50解放
街中に設置されているお知らせ掲示板に新しい機能が追加されるようです。
じっくり掲示板を眺めたことが一度もないから今度見てみようかな。
チームクエスト全然やっていない。レベル7で止まってるからこれもやらないと。
職人も35で止まっている。必殺技をまだ使ったこともない。ランプ回していくか。
ヘアカラー追加
メインのドワーフはスキンヘッドなのでヘアカラーは関係なし。
ふくびき10連機能実装!
データベースへの負荷を考えると実装できるかわからないと言っていたこの機能がついに実装となりました。ふくびき券をたくさん持っていてもこれで楽になりますね。
お出かけ便利ツールのふくびきで10連ができるのか気になるところです。
水やりが楽ちんに。ラクラクじょうろ
畑の水やり、8マスそれぞれに水を上げることは手間でした。傍に庭具があるとそちらが選ばれてしまい、妙に時間がかかってしまうことも。その手間が省けるようになります。
小さなメダル10まいでラッカランにいるゴーレックさんにラクラクじょうろを交換してもらえます。一度水をまけば、全てのマスに水を上げたことになるこのじょうろ。すぐに取りにいかないと!
合わせて、花や作物を収穫するときも1発ですべて刈り取ることが可能に。ほったらかしにしていた畑、また耕そうかな。
ドルボードのBGMを変更できるアイテム登場
カジノ景品に「ドルゴール」というドルボード使用時、BGMを変更できるアイテムが登場。100,000枚で交換できるようです。
ドラクエ6に出てきた、ある飛行アイテムの曲が流れるようです。サブキャラにこれほしいな。全部で40万枚…コツコツためよう。
モーモンプリズム(ピンクモーモン、マポレーナも)、まほうの箒のSEも2.4後期から変更。地味コーナーで口で説明していたモーモンプリズムのSEの変化、私にはよく伝わりましたよw
復元屋ミーネの新サービスと合成屋に預り所が
エンゼルスライム帽を復元してもらった時以来お目にかかっていなかった復元屋ミーネさん。新しくできることが増えました。
アトラスやバズズ、ドラゴンガイアなどコインボスを倒した後手に入ることがあるアクセサリーの破片。今までは10個集めて現物に復元するだけでしたが、しんぴのカードにも復元することができるようです。
公式に載っている画像だとしんぴのカードにする場合は破片5つが必要みたいです。
私の神秘のカードはヒストリカさんにもらった一枚だけ。これを機会に合成してみたい。
だけど、その前に各アクセサリーをせめて+3にするべきだよね。
合成屋さんのスペースに預り所もやってくるようです。今までタンスの中に破片をためていたけど、預り所に移しておかないと。
ほかにもいろいろ
「知の祝祭」というプレイヤー参加型アステルティアの知識を競うクイズイベントが登場!
なるべくネットで調べることができないように問題の重複はなし、開催時間も限定されている。サーバーの負荷を見て参加に必要となるチケットの供給を調整していくとのこと。学校や会社に行っている時間に開催が設定されていることがあるので、開催時間をよく調べておいた方が良さそう。
新しいイベントなので楽しみにしています。
「夢現編パーティ同盟」
わかっていたことなんですけど、夢現編のボスはパーティ同盟なんですね。
災厄の王もパーティ同盟のハードルが高すぎて、未プレイのまま。
自分が下手なのわかっていて気軽にパーティを組むことは私には無理。140スキルのボスですら倒せてないから。
災厄の王がサポでも行けるのであれば行ってみたいし、夢現編のボスもいってみたい。そのためにはまずはレベル上げ頑張ろう。
ピックアップした項目の他に150スキルが解放されたり、他にも新たな要素が追加されている2.4後期。
アップデート予定日は3月2日とのこと。楽しみですね!
終わりにもう一度公式へのリンクをはっておきます。
アストルティア通信「バージョン2.4【後期】」最新情報
最後までお読みいただきありがとうございました!