歴代イベントDQ3前編の最上級クエスト伝説級をパーフェクトクリアすることができました。
条件は、
・ボス戦を25ターン以内にクリア
・スキルフィニッシュを3回決める
・一度も死なないでクリア
初挑戦でパーフェクトを達成できたものの、今後星5の武器がラダトームの剣しかない私はついていくことができるのか不安になるところもありました。
まずは、伝説級をクリアしたことを振り返っていきます。
伝説級に用意した道具
マルチの時にスクショを撮ると落ちることが多いので、超級をソロクリアしたときの画像を持ってきました。
用意していったアイテムは伝説級も同じです。
・まんげつそう
・天使のすず
は絶対にもっていった方が良いです。
100%の耐性はつけることができないのでマヒや混乱を絶対に防げる保証がありません。
スキル発動時に混乱するとそのスキルで味方に攻撃することがあります。備えあれば憂いなしです。
伝説級で気をつけたこと
カンダタ戦はカンダタに集中攻撃をして倒した後、子分を処理。怒りオノむそうをくらったが、防御400を越えていれば全く問題はありませんでした。
ヤマタノオロチ戦。炎耐性があった方が良い。攻撃を受けるとマヒさせられることがあるので、まんげつそうはここで役立った。
ボストロール戦。特筆すべき点はなかったけど、残HPには気を配って。
バラモスエビルと1度だけ戦った感想
超級までのバラモスとは違い、「ほうおう」と「てんのもんばん」がお供に登場。
ほうおうはベホマラーを使い全体を回復してきます。そのため向かって右のほうおうから攻撃開始。
一度ベホマラーで回復されてしまいましたが、ピンチになることなくほうおうを倒す。
もう一方のお供、てんのもんばんは防御力が高かった。
おどりこのドラゴン斬りやマヒャド斬りはほとんど役に立たず。
この出来事で今後ラダトームの剣で私は戦っていけるのか不安になる。
おどりこはメラミを使えるのでそれを使ってコンボを組みつつてんのもんばんを撃破。
てんのもんばんは何もせずにターンが終わることがあったのでそれが有利に働いた。
残りはバラモスエビルだけ。
イオナズンや岩石おとし、混乱攻撃をしてきました。
私の防具はラダトームとローレシア、アクセサリーは呪文ダメージ軽減のためのロトのしるしとマヒになる可能性を減らすためメタスラピアスをつけていきました。
戦術はとにかく自分の残りHPに気をつけながら、混乱した仲間がいれば天使のすずを即、使うこと。
私が戦った時は天使のすずをかぶって投げ合うほどアイテムを惜しみなく使う人ばかりだったので、助かりました。
まんげつそうや天使のすずはバトラシア大陸の特産品で手に入れることができますから、余裕を持って蓄えておくと安心です。

前編でこの調子だと私の装備で後編を戦うことができるんだろうかと心配になります。
邪神の面(緑)を手に入れた
伝説級マルチパーフェクトクリア報酬邪神の面(緑)を手に入れることができました。
伝説級ソロにも挑戦してみましたが、やまとのおろちの炎に焼かれ全滅。。
ここをクリアしたことで私のDQ3イベント前編はひと区切りつきました。
今後のためにラダトームの剣以外の星5武器が欲しい
伝説級のバラモスエビルと対峙して、ラダトームの剣だと厳しくなってきたなと実感。
ローレシアの剣を使うことも考えましたが、私は踊り子をメイン職にしているためローレシアの剣に鞍替えしてしまうと、攻撃呪文枠が減ってしまうためそれはできなかった。
ラダトームの剣しか選択肢がありません。
ジェムが貯まって目玉のあるふくびきが開催されるたびにふくびきを回してきました。
しかし、メタスラの剣は出ない、ロトの剣も出ない、王者の剣も出なかった。
ふくびき運が全然なくて星5の武器がいまだにひとつもないんですw
このイベントになってフレンドさんからラダトームやローレシアの剣が明らかに減りました。それに、マルチで一緒になった方もラダトームが明らかに減っている…。
DQ3イベントから超級以上はゲストとしてマルチに参加しづらくなりました。ホストの方のスタミナに便乗させてもらっているのであまり戦力にならないのに相乗りさせてもらうのは申し訳なく感じるからです。
もう少しすれば後編がはじまります。
上級まではラダトームの剣でいけそうな気もしますが、超級以上はさすがに厳しそうだと思っています。
自分がホストになって挑戦することはきっとすると思いますけどねw
またジェムが溜まったらふくびきを引いて星5武器獲得を目指します!
星5武器が一度もでない現状では課金する気が全くわいてきません…。