2014/08/25~2014/09/16 15:59まで
2014/09/08:
AからSまでの資料が揃ったので記事を全て更新しました。
2014年9月19日:
ss:愛を蝕まれた狂気パッツァ・メレラナの記録も残しました。
復刻ショコラフォレストが始まった時にたまたま艶羨パッツァと愛を憎しむパッツアが揃っていたため、SSにした記録をつけましたが、もう1体のSSパッツァを作るための素材としてのS:艶羨パッツアが完成したので、改めて記録をつけていきます。
A:嫉妬する魔女パッツァ【コスト:29】
- 所有スキル
- AS:サンダーヒール++
雷属性味方のHPを中回復 - SS:コンセントレート
解答を見破る
AS回復とSS見破りを持っているのでなかなか使いやすいカードです。
特にイベントクエストのイベントパネル3色問題は内容が分からないと単色でも勘に頼った解答になりがちなので、コンボを重ねることによって発動するASを持っているキャラと併用するといざというときに役立ってくれます。(自身の経験)
SS発動までに必要な正解数
8回正解することでSS発動が可能となります。
潜在能力
所有している潜在能力
- HPアップII:HPが200アップする
難しいクエストになると2,000を越えるHPを当然のように求められるようになるので覚醒しておくと助かる時があるとおもいますが、Aの段階で覚醒を急ぐことはないと私は思っているので、何もしていません。進化を急がない場合、Aであれば同一カードを強化合成するだけで覚醒させることができるので、ドロップした場合は有用な選択肢だと思います。
A→A2への進化に必要な素材
ショコラフォレスト艶羨級を初回,5,10,15,20,30,40,50回クリアしたときに必ずプレゼント報酬として入手できるほか、艶羨級ボスのパッツァうを倒した時に稀にドロップすることのある、
- A:嫉妬する魔女パッツァ
が必要になります。
進化に必要な費用は
260,000ゴールドです。
A2:愛を求める魔女パッツァ【コスト:34】
- 所有スキル
- AS:ライトニングヒール
雷属性の味方のHPを大回復 - SS:コンセントレート
解答を見破る
ASの名称が変化して、効果が大回復になりました。
SSに変化はありません。
SS発動までに必要な正解数
Aの時と変わっていないので、必要な正解数は8のままです。
潜在能力
A2で追加された潜在能力
- 攻撃力アップII:攻撃力が200アップする
自身の攻撃力がアップする潜在能力が増えました。
A2→A+への進化に必要な素材
ショコラフォレスト艶羨級を初回,5,10,15,20,30,40,50回クリアしたときに必ずプレゼント報酬として入手できるほか、艶羨級ボスのパッツァうを倒した時に稀にドロップすることのある、
- A:嫉妬する魔女パッツァ
が必要になります。
進化に必要な費用は
348,000ゴールドです。
A+:愛に飢え狂う魔女パッツァ【コスト:39】
- 所有スキル
- AS:スターライトキュア
雷属性の味方のHPをかなり回復する - SS:コンセントレート
解答を見破る
またまたASがパワーアップしてかなり回復となりました。
SSはまたしても変化なしです。
S以降に進化させる場合は必要のないレベル上げをしないよう気をつけてください。詳細は進化素材のところに書いています。
SS発動までに必要な正解数
A2から変化はなく8のままです。
潜在能力
A+で追加された潜在能力
- ファストスキル:初回のスキル発動を1ターン短縮
A2のところで書いたようにイベントクエストのイベントパネルはその題材に興味がなければとても難しいものです。解答を見破るスキルが使えれば、ピンチを1度回避することができるので、このファストスキルを覚醒させれば、ピンチを回9避できる割合が上がるかもしれません。
A+→Sへの進化に必要な素材(S:艶羨狂気パッツァ・メレラナの場合)
パッツァのA+からSへの進化はムウマと同じように特殊です。
艶羨級を3回クリアするとプレゼントとしてもらえる【嫉妬を呼ぶ香水】をベースとして素材にA+パッツァを使うと、あとに紹介する【S:艶羨狂気パッツァ・メレラナ】へと進化できます。
艶羨級7回クリアでプレゼントとしてもらえる【愛を憎む香水】をベースとして素材にA+パッツァを使うと【S:愛を憎しむ麗魔パッツァ・メレラナ】へと進化できます。(2014/09/19追記:愛を憎しむ麗魔も完成させたので改めて記録を残しました。)私はムウマでベースのケーキをを間違えてしまったので、もう一度ムウマのSを作るために奔走しています。かなり面倒なのでお気をつけて。
- ベース:嫉妬を呼ぶ香水
- 素材:A+愛に飢え狂う魔女パッツァ
ひとつだけ注意点があります。A+パッツァは素材として使うのでレベルは1のままでできます。私はそれをすっかり忘れていて上げなくていいA+パッツァのレベルを無駄にMAXにしてしまいました。魔道書がもったいないのでこちらも重ねてお気をつけて。
進化に必要なゴールドは
420,000ゴールドです。
A+→Sへの進化に必要な素材(S:愛を憎しむ麗魔パッツァ・メレラナの場合)
パッツァのA+からSへの進化はムウマと同じように特殊です。
艶羨級を7回クリアするとプレゼントとしてもらえる【愛を憎む香水】をベースとして素材にA+パッツァを使うと、あとに紹介する【S:愛を憎しむ麗魔パッツァ・メレラナ】へと進化できます。
余談ですが艶羨級3回クリアでプレゼントとしてもらえる【嫉妬を呼ぶ香水】をベースとして素材にA+パッツァを使うと【S:艶羨狂気パッツァ・メレラナ】へと進化できます。
- ベース:愛を憎む香水
- 素材:A+愛に飢え狂う魔女パッツァ
ひとつだけ注意点があります。A+パッツァは素材として使うのでレベルは1のままでできます。私はそれをすっかり忘れていて上げなくていいA+パッツァのレベルを無駄にMAXにしてしまいました。魔道書がもったいないのでこちらも重ねてお気をつけて。
進化に必要なゴールドは
420,000ゴールドです。
S:艶羨狂気パッツァ・メレラナ【コスト:43】
- 所有スキルスターライトキュア
- SS:アブソリュート
解答を見破る
雷属性の味方のHPをかなり回復
ASに変化がありませんが、SSの名称が変わりました。必要正解数を下で見ていきます。
SS発動までに必要な正解数
未覚醒でも7ターンで見破るが使えるようになりました。
潜在能力
Sで追加された潜在能力
- コストダウンII:コストダウン⁻2
Sになっても追加は一つだけです。
ここまで進化してくるとコストが40を超えてくるので、デッキに組み込めないことが増えてきます。そのため私はどうしても必要な時以外はパッツァをデッキから外していました。自分のレベルが上がるとデッキコストが増えていくので、選抜の幅が広がりますがレベル100に満たないうちは特にやりくりが大変だと思います。そんな時にコストダウンが役立ってきます。デッキの中の複数のキャラをコストダウンすることができれば、新たな戦略が広がる可能性もあります。
S→SSへの進化に必要な素材
初回のショコラフォレストのときにS:パッツァを一つずつ作っていたので、復刻されてすぐにSS:艶羨パッツァを作りました。
S:愛を憎むパッツァの画像を取得しているとばかり思っていたので、今考えればこの時に画像をおさえておくべきでした。(2014/09/19追記:愛を憎しむパッツァもSS化させたので改めて記録を残しました。)
SS:艶羨パッツアへ進化させるには
- ベース:S艶羨パッツァ
- 素材:S愛を憎むパッツァ
で上記の組み合わせが必要です。
ベースと素材を入れ替えれば【SS:愛に蝕まれし狂気パッツァ・メレラナ】が出来上がります。
進化に必要な費用は
990,000ゴールドです。
S:愛を憎しむ麗魔パッツァ・メレラナ【コスト:43】
- 所有スキル
- AS:サンダーバースト
敵全体へ雷属性の大ダメージ - SS:業火の加護
火属性のダメージを75%軽減する
こちらのパッツァへ進化させるとスキルがガラリと変わります。
全体攻撃ASと弱点属性のダメージを75%軽減というなかなか良い組み合わせです。
SS発動までに必要な正解数
7ターンで発動できます。
潜在能力
Sで追加された潜在能力
- 火属性ダメージ軽減I:火属性のダメージを10%軽減する
Sになっても艶羨パッツァと同じく、追加は一つだけですが内容が異なっています。
雷属性の弱点である火属性のダメージを10%軽減できます。SSと組み合わせれば85%ものダメージを軽減可能に。弱点の火属性に雷デッキで挑むことはほとんどないと思いますが、複数の属性を混ぜ合わせたデッキを運用するときにスタメンに入れる一因になると考えます。
S→SSへの進化に必要な素材
艶羨パッツァの時とはベースと素材が入れ替わります。
- ベース:S愛を憎しむパッツァ
- 素材:S艶羨パッツァ
で進化できます。
ベースと素材を入れ替えれば【SS:艶羨狂いし麗魔パッツァ・メレラナ】が出来上がります。
進化に必要な費用は
990,000ゴールドです。
SS:艶羨狂いし麗魔パッツァ・メレラナ【コスト:45】
- 所有スキル
- AS:スターライトキュア
雷属性の味方のHPをかなり回復 - SS:私から隠れたつもり?
解答を見破る
ASに変化はありません。SSは名称がまた変わっているので必要な正解数をみていきましょう。
SS発動までに必要な正解数
未覚醒でも6回正解すれば解答を見破ることができるようになりました。
潜在能力
SSで追加された潜在能力
- パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる
- 九死一生I:HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存
- ファストスキルI:初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮
Sまでは各段階ひとつずつの能力追加でしたがSSになって一度に3つ追加となりました。
どれも役立つスキルばかりでSSまで育てると全覚醒させてみようかなと考えるようになりました。Aの時から計画的に覚醒をしておけば極力エーテルを使わずに覚醒させることも可能ですが、いろいろ考えながら合成していかなければならないので、考えるのが面倒な私はいつも一気に最上位まで育ててから覚醒のことを考えます。そんなだからあっという間に全滅するときがあるのかもしれません。
ここでとくに注目しているのがファストスキルです。全覚醒すれば2つつくので4回問題に正解すれば、初回のSSを発動することができるようになります。
ここにくるまで何度かイベントクエストのイベントパネルについて書きましたが、イベントパネル3色なんて自分が知らないタイアップだったら25%にかけるしかない状況がしばしばでてきます。コンボを重ねることによって攻撃力が増すキャラがいるときは、一度の誤答が致命傷になることもあります。
初めてひいたAカード「ビルフォード」も似たようなスキルを持っているのですが、当時は解答が絞られる重要性を私が甘く見ていたので使えないカードだと思っていました。
しかし、勘で答えるしかないイベントパネルが登場したことにより、解答を絞る、もしくは一つにするスキルの大切さを今ではわかっています。また、コラボクエストが行われた時のために1枚は持っていてもいいカードだと思います。
もう一つのパッツァの取得も狙っているので、達成することができれば、また記録をつけるつもりです。(2014/09/19追記:もう一方のパッツァもSS化したので以下に記録を残しました。)
SS:愛に蝕まれし狂気パッツァ・メレラナ【コスト:45】
- 所有スキル
- AS:……その程度なの?
3連続正解で敵全体へ極大ダメージの分散攻撃 - SS:そんな思い、届かない……
火属性ダメージを75%軽減する
ASもSSも名称が変わっています。必要な正解数をみていきましょう。
SS発動までに必要な正解数
未覚醒でも6回正解でダメージを軽減することができるようになりました。
潜在能力
>
SSで追加された潜在能力
- 九死一生I:HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存
- パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる
- 攻撃力アップII:攻撃力が200アップする
Sまでは各段階ひとつずつの能力追加でしたがSSになって一度に3つ追加となりました。
SS:艶羨パッツァと異なるのは攻撃力アップ200だけです。ASが攻撃系なのでこの潜在能力は嬉しいです。
2通りの異なるスキルを持ったパッツァを今回作ることができたので、これからどう雷デッキで運用していくか考えています。新イベントの封魔以上で雷デッキが必要な場合、どう生かしていくか試してみようと思っています。
すでにイベントは終了してしまいましたが、もしかしたら今後復刻があるかもしれません。その時にでもお役に立てることを願って。