上級までは安定してノーコンできていたのですが、封魔、絶級には歯が立たなかったので記録を上げなくてもいいかなと思っていました。
久々に封魔級に挑んでみたところ条件を整えればノーコンできることも増えてきたので記録を残すことにしました。
封魔級:戦慄 壁際の攻防 【消費魔力:30 クリアまで:0】
背景の壁が壊れているので画像をおさえてみました。
デッキ構成に特筆事項はありません。ボス戦のダメージに少しでも耐えられる可能性を上げるためAS回復3体、雷パネル変換2体を連れていきました。HPは2,000を超えることを目安にしています。
ボスまでの道のり
パネル変換をすぐに使うことができない1戦目が雑魚戦では一番めんどくさいです。
雷パネルが全然現れないと、パネル変換が使えるようになる6ターン目まで殴られ続けなければいけません。
各々、個別のダメージ量は大きくないのですがボディブローのようにだんだんと効いてくるので、雷パネルの動向ですべてが決まるようなものです。
イベントジャンルが出てきてしまうと、単色でも私にとっては難易度が高いので、ここでジリ貧になったときはリタイアすることもあります。逆に言えばここを突破できればボスまではかなりの確率でたどり着けます。
おなかの子を守るようなこの巨人は攻撃までの待機ターンが長いので、苦労せずに倒せます。
私のデッキの場合1体からは攻撃を受けてしまいますが、致命傷になるほどではないので、問題を正解し続ければAS回復で十分補えています。
3戦目で火属性の敵が出てきます。
どちらの巨人も最初にターンが回ると力だめをしてきます。
力だめをした後は5ターンの余裕ができます。
雷パネルを正解し続けることができれば全くダメージを受けずに突破することも可能ですが、イベント問題が出てくると単色でも間違えてしまうことがあるので、火の巨人から攻撃を受けることがありました。
力だめ後にこちらの単体を1撃で倒すだけのダメージを与えてくるので、パネル変換を駆使して、できる限り敵にターンが回る前に倒すようにしています。
ボス:堅牢要塞 鎧の巨人
ボス戦は火・水・水の構成で登場します。
私が倒す順番は左→右→ボスです。
火の巨人が先制でスキル反射を使ってくるので、遅延や全体攻撃SSは火の巨人を倒すまで使ってはいけません。
パネル変換や攻撃力アップなどの自分たちに対して効果のあるSSは使っても大丈夫です。
ボスを含めた、敵の攻撃を受けた後の様子です。
ボス:鎧の巨人は最初の攻撃のみ割合攻撃をしてきます。
それに重ねてほかの巨人も攻撃してくるので、耐えられなかったカーラがやられてしまいました。ちなみにカーラはHP1881しかありません。
左の敵を倒してから遅延を発動
ここで重要なのが助っ人です。
AS回復で余裕を作りたいので、遅延キャラが必要となります。
私は雷遅延のキャラを持っていないので相互フォローをさせていただいている方のファムがここから大活躍します。
AS特攻、SS遅延のこのカード、いつか自分で手に入れたいです。
この画像の状態で遅延を慌てて発動すると火の巨人のスキル反射でやられてしまいます。
相手の攻撃ターンが2あるので、次の攻撃で火の巨人を倒してしまい、そのあとに遅延を発動します。そして便乗してアマネの全体攻撃SSも発動させます。右の巨人は回復スキルを使ってくるので遅延が有効な内に倒してしまうことが理想です。
ボス1体の状態になりました
この状態まで持ってこられれば、あとは誤答せずに攻撃を続けていくだけです。
ボス1体だけになった時の攻撃パターンはこれまでと変わってきます。誤答をしてしまったタイミングによっては挽回することも可能ですが、できる限り攻撃の手を緩めないことが勝機につながります。
大きいダメージと小さいダメージ交互に放ってくる、それぞれの現場をおさえましたので記録しておきます。
大きいダメージ
全体に対して1,000前後のダメージを与えてきます。
このダメージを受けた2ターン後に下記の攻撃をしてきます。
小さいダメージ
2ターン後に今度は722から876のダメージを3体が受けています。
この攻撃を受けた後の1ターンに限り問題を誤答してしまっても挽回することが可能でした。AS回復が3体いるからこそできたのだと思うので、火力重視のデッキの場合ではできないかもしれません。
でも、火力が高いデッキならあっという間にボスを倒せるのかな?とも思うので、あくまでも私の場合の記録です。
リザルト
いつもの封魔級のリザルトです。
初回クリア報酬
初回クリア時に
クリスタルひとつ。
ボスで登場した「堅牢要塞 鎧の巨人」を手に入れることができます。
そして、初級でクリアで得ることができるA:怒りに燃える少年エレンの覚醒に必要な自由の翼、
S:調査兵団団員エレンの進化に必要なスナップブレードを手に入れることができます。
自由の翼はこのあと5,10,15,20回封魔級をクリアするとそれぞれプレゼント報酬として手に入れることができます。
堅牢要塞 鎧の巨人【コスト:42】
このクエストを初めてクリアしたときにだけプレゼント報酬として入手できます。確率によるドロップのチャンスはありますが、確実にもらえるのは最初だけなのでこのカードをもとにしてドロップで手に入れたカードで覚醒していきましょう、
ASはギャンブルダメージ、SSが水属性のダメージを50%軽減。
潜在能力がたくさんありますね!
簡単にSS必要正解数と潜在能力を見ていきます。
SS発動までに必要な正解数
覚醒を考慮しないと7回問題に正解すればSSを発動することができます。
潜在能力
潜在能力がたくさんあります。
最初にプレゼント報酬としてこのカードを受け取ることができるのは初回だけだと書きましたが、倒した時にドロップすることもあります。自由の翼を集めるために20回周回する方も多いと思いますが、その間に少しはドロップしてくれるかもしれません。
しかし落ちない時には全く落ちないので、全覚醒するためにはかなりの根気がいります。
このカードは最初からSで手に入れることができるので、ドロップ=覚醒となります。
10項目の潜在能力を持っているので、10体鎧の巨人をドロップさせることができればフル覚醒が完成です。エーテルが節約でき、覚醒させるためにたくさん進化をさせる必要がないので、今までよりチャレンジの垣根は低いです。
現時点で絶級はノーコンすることができないので、助っ人さんの条件が整えば繰り返し挑んでみようと考えています。