選択肢 | |
---|---|
クグロフ | クイニーアマン |
ザッハトルテ | ジブースト |
答え:クグロフ
クグロフ(フランス語:Kouglof)はオーストリア、スイス、ドイツ、フランスのアルザス地方の菓子 。
ドイツ語ではグーゲルフップフ(Gugelhupf)、クーゲルホップフ(Kugelhopf)とも呼ばれるが、ドイツ語の表記には揺れが多く、南ドイツとオーストリアではGugelhupfまたはKugelhopf、スイスではGogelhopfと表記する。また、ドイツではナップフクーヘン(Napfkuchen)、トップフクーヘン(Topfkuchen)、ロドンクーヘン(Rodonkuchen)、アッシュクーヘン(Aschkuchen)、ブントクーヘン(Bundkuchen)とも呼ばれる。
ホールで置いてあるときは真ん中に穴が開いているのが分かりますが、切り分けると普通のスポンジケーキのようです。
クグロフっ響きで勝手にロシアを連想し間違えました。