今回のイベント【反撃の黒猫】では各階級を20回クリアすることによって、初級報酬カード怒りに燃える少年エレンの最終進化カード、SS:反撃の狼煙 エレン・イェーガーのフル覚醒を狙っていくことができます。
いつもは一度クエストをクリアしただけで記録をつけることが多いのですが、今回はあえて20回中級クエストをクリアしたあとに記録をつけてみました。
中級なので、そこそこの戦力が揃っていれば全滅することは少ないと思います。
ボスが水属性の巨人なので雷デッキ推奨です。
中級:復讐 その先にあるもの 【消費魔力:15 クリアまで:0】
ボスまでの道のり
巨人の見た目に相変わらずシュールなものを感じます。
ボスにたどり着くまでに注意すべき巨人はいませんが、
パネルにイベントばかり出てくると、進撃の巨人を知らないと単色問題でも誤答を連続してしまってジリ貧になることがあります。
おまけに私の雷デッキにはパネルブーストを覚醒しているメンバーがいません。それを踏まえても、いらない色の問題ばかりが立て続けに出てくる印象があります。
また、パネルブーストがないのにパネルブースト効果として黄色パネルが出てくることが数回ありました。黄色の単色パネルがでてきてくれると、こちらが有利になるので嬉しいのですが、マナプラスの仕様のように謎深き部分です。
ボス:脅威度最高10メートル級巨人
左のポーズをとっている巨人は気にせずに、右のボスを集中的に攻撃します。
ボスは力だめをしてきます。攻撃力の増したダメージを受けると前述のようにイベントパネルや異色パネルばかり出てくるとピンチになることがありました。
黄色の問題に正解しない限りAS回復が活きることは決してないです。不安がある場合SS回復をもつキャラクターがいた方がより安心かもしれません。
耐久力はそんなにないので、攻撃を絶え間なく続ければボスは落ちているでしょう。このボスだけ一般巨人の中に混じってお知らせ画像にでていたくらいなので、恐れすぎることはありません。
リザルト
そこそこの経験値が手に入ります。
エレンの覚醒に必要な自由の翼を集めるために最低20回は周回しないといけないので、ゲームを始めたばかりの方でも比較的簡単なこのクエストを周回していればレベルも上がりお得だと思います。
初回クリア報酬
初級と同じくクリスタル1個。
そして、中級のボスで登場した脅威度最高10メートル巨人をもらえます。
いつものクエストなら5,10,15回と周回することでボスのカードが増えていきますが、反撃の黒猫!では違っているので、後ほど紹介します。
A:怒りに燃える少年エレンの進化に必要な立体起動装置、そしてエレンを50%で覚醒することができる自由の翼も合わせて入手することができます。よろしければ以下の記録もご覧ください
S:脅威度最高10メートル巨人【コスト:21】
この報酬カードを見てお気づきになられたことはあるでしょうか?
「顔がおばさんみたい」「顔と体のバランスがおかしい」
私もそう思いますが、そういうことではありません。
このイベントで手に入れることのできる報酬カードはエレンをのぞいて進化させる必要がないのです。
いつものイベントなら5,10,15と必ずカードが手に入る周回数がありましたが、反撃の黒猫では各クエスト周回で手に入る報酬はエレンの覚醒に必要な自由の翼だけです。この巨人は初回クリアの時だけプレゼントボックスに入ります。
周回することによって確定報酬としてボスカードが手に入ることはこのイベントではありません。しかしボスのドロップはちゃんとあります。私が20回周回したところ3回ドロップしました。すべて最初からSで落ちるのでドロップ=覚醒できるということになります。
この事項は上級以降も全てのクエストで該当することなので、反撃の黒猫!で登場するボスたちはドロップさえしてくれれば、いつものイベントより覚醒が容易になっています。
運と根気次第ではすべてのボスをフル覚醒させることも不可能ではありませんし、その過程で自由の翼も集まり、エレンの覚醒もどんどんと狙っていくことができます。
しかし、私は封魔級以降は簡単にクリアできないので上級まで自由の翼を集めたら、何をしようかな?と今から考えています。封魔、絶級もどんどんとクリアできる強さを持つ方にはこのイベントはうまみがありそうです。
この巨人は古の森の千年桜で登場したレリアより同じ位置づけで使い勝手が良さそうです。またコストの面でもこの巨人の方が断然すぐれています。見た目のシュールさにこだわらなければという条件が付いてしまいますが…。
SSの発動に必要な正解数
8回問題に正解すると、全体水攻撃のSSを放つことができます。
潜在能力
潜在能力をみるとファストスキルを一つ持っているので、覚醒すれば初回7回正解でSSを発動することができます。似たような能力のレリアはファストスキルを2つもっているので6ターンで発動できますがASがダメージ減衰がないことを考えると、どちらをスタメンとするかは少し悩んでしまいます。
パネルブーストを2つも持っているのはこの巨人の大きな強みです。今、トーナメントで使うことのあるレリアは持っていません。
九死に一生に魅力は感じませんが水属性仲間のHPを底上げできるのはイベントで役に立ってくれそうです。
全体攻撃を生かしたいシチュエーションが訪れたら、レリアと巨人をどちらもデッキに入れてみて頑張ってくれた方を1軍にしようかと今は考えています。
ドロップで手に入れられれば、強化合成で即覚醒
中級クエストを周回して巨人がドロップしてくれれば、このようにすぐ覚醒できます。
進化の手間がないだけでこれほど負担が減るとは…。
今後のイベントもこうだといいなと思いますが、このイベントだけ特別なのかなと考えたりします。