・A:ラーミアをS:不死鳥ラーミアへ転生!しかし転生の仕様を誤解し、大失敗…
DQMSLで開催中のイベント「DQカーニバルドラゴンクエスト3 前編:冒険の旅」で6つのオーブを集め、ラーミアに転生することができたので、記録を残していきます。
6つのオーブを集め、転生させる
冒険の旅を中級、上級どちらでもいいので周回しているとそのうちオーブが6つ集まります。
各色のオーブを一つずつ集めるとシルバーオーブを基点、残りの5色のオーブを素材とし、ラーミアへと転生することができるようになります。それぞれのオーブはレベル1のままで転生できますから、オーブをレベル上げする必要はありません。
各オーブを育てる必要がない部分は楽なのですが、そんなにあっさりと全てのオーブが集まるものではありませんでした。5色まではすんなり集まるのですけど、リーチがかかった最後の1色がなかなか落ちない。私の場合は赤いオーブが全然手に入らず、中級を何度も周回。中級の討伐リストが15まで埋まる寸前にすべて集まりまし。また、ランダムで現れるマップによって手に入るオーブが異なり、なおかつ倒しても必ず落ちるわけではないので根気が必要でした。
ラーミアの転生に必要な6つのオーブのメモ
私はラーミアにこの特技を引き継ぎました
それぞれのタマゴオーブが特技を持っているので、転生させるときにはそのうちの3つから引き継ぐことを選ぶことに。
レベル29になると覚えるひかりのブレスがデイン属性なのでライデインを引き継ぐか迷ったのですけど、究極転生への道に連れていけるメンバーがほしいので、ライデインを属性的に重複してしまいますが選択。
ベホイミも究極転生の道で生かしたいと選択。
ベギラマはきまぐれです。
ラーミアのステータス
耐性
ドルマに弱い。のがたまにきず。
でも、私の持っているモンスターの中ではなかなかいい耐性を持っています。
究極転生に挑んだとき、ドルクマを使ってくるモンスターに出会わなかったのでなかなか使えるかも。たまたま現れなかっただけで、今度挑んだときドルクマを使ってくるモンスターがいたら消し炭になりますが。
まだまだレベルが足りていないから、周回を続けながら育成し、オーブが再び6種類揃ったらパワーアップをさせていってもいいかも。星4モンスターが1体もいないから、初の獲得を狙ってみるつもりです。
特性
自動MP回復とみかわしアップ、究極転生でつかえるかな?
この前挑んだときはあっという間にMPが枯渇してしまい、どうにもならなくなったからこの特性は生かせそう。
ガチャ産モンスターに及ぶことがあるとは思いませんが、MP自動回復があることによって、3コンでクリアしたものが1コンでくりあできるかもしれない。
後編のイベントが始まるとラーミアが転生できるようなので、可能であれば転生させて最前線で活躍してほしいです。究極転生をクリアできるようにならないとゾーマをはじめ、SSになれずに成長が止まっているモンスターたちが活躍の場を得ることができません。
後編が開始されるまでに討伐リストを少しでも多く埋めて、強いモンスターを手に入れられるように頑張っていくつもりです。SSになれるモンスターが手に入っても究極転生がクリアできないと進化を発揮できないですから。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ラーミアの転生に必要な6つのオーブのメモ