DQ6カーニバル超級「ムドーの城」の地下で宝物庫を守っているキラーマジンガ。
はじめて挑戦したときに、完膚なきまでにボコボコにされてしまい、キラーマジンガを倒すことをあきらめていました。
ゲーム内の一言に「マジンガ無理です。あきらめました。」と書いていたところ、フレンドさんからマジンガ攻略のアドバイスをいただく。「アシッドブレス、ピオリム、バイキルト、ふうじん斬り、ベホマラー、バギ系特技があればいける!」とのこと。ふうじん斬り以外は何とか用意できそう。諦めて萎えた気持ちのモチベーションが上がってきました!
はじめに、キラーマジンガを1コンで討伐したデッキを紹介します。
・ムドーの城超級にいってきました。討伐リストは40回。マジンガは強すぎて私には無理!
キラーマジンガへ挑んだパーティ
・ヘルバオム
バイキルト、ピオリム、アシッドブレス用
・不死鳥ラーミア
マジンガには幻惑とデイン系が効かないので、ベホマラー専用
・カンダタレディース
ピンクタイフーンが大活躍でした。
・デスプリースト
ザオリクメイン。マジンガの弱点バギマで攻撃。
・バラモスブロス
連れて行って失敗。イオナズンしか有効な攻撃がないため、他のモンスターを連れて行った方が良かった。
・ヒドラ
アシッドブレスのためにサポートをお願いしました。
星がついているのはカンダタレディースとサポートのヒドラだけです。
ピンクタイフーンが大活躍した
カンダタレディースのピンクタイフーンが右のマジンガに運よく決まった。ピンクタイフーンで行動を縛ることができると数ターンの間行動不能になるようで、その間に叩きまくりました。
ヘルバオムとヒドラにアシッドブレスを使わせ、マジンガの防御力を下げる。意外と通用しました。防御力を下げたところにヘルバオムが自分にバイキルトをかけて通常攻撃のダメージを更に上乗せ。
キラーマジンガのボミオスブレード、マヒャド斬りがとても痛いので、不死鳥ラーミアとデスプリーストは回復に徹する。ラーミアはマジンガに対し有効な攻撃手段をもっていないためMPが尽きるまでベホマラーを繰り返す。デスプリーストはザオリク用にMPを残しつつ、パーティ全体のHPに余裕がある時はバギマで弱点を突いていました。
バラモスブロスは連れてきてかわいそうなことをしました。イオナズンでMPを使い切ってからは通常攻撃でマジンガを叩くしかできず、活躍の場が全くなし。ネクロゴンドの波動はマジンガに対し無効です。
いいところまで追い詰めて1コン
のうみそ草とはヘルバオムのことです。
ここまで追い詰めましたが、マジンガの強力な攻撃の前に全滅。
もしかしたらノーコンでクリアできたのかもしれませんが、ピンクタイフーンでマジンガの行動を縛ることに2度成功といった展開の良さに恵まれていたので、ここまで追い詰めることができただけで良しとします。
あと一息のところまで来たので迷わずコンテニューしました。
1コンでキラーマジンガ討伐達成!
旅の僧侶を使ってコンテニューし、無理だと思っていたキラーマジンガの討伐を達成。
この後に戦ったムドーに思いのほか苦しめられましたが、クリアできたので忘れますw。ドランゴのばくれん斬りがないとムドーを倒すのが結構大変でした。
もう一度戦うとすれば、バラモスブロスをオーガキングに変えて、におうだちを上手く使っていけばノーコン討伐ができるかもしれません。しかし、マジンガの討伐報酬で欲しいものが斬撃よそくをもつ超マスターエッグしかないので、これ以上挑戦はしません。ムドー40体も達成しましたから、はぐメタの鍵を使って、モンスターの育成をしていこうと思ってます。パワーアップして星をつけたいモンスターもいますから。
完全にさじを投げたマジンガ討伐を1コンとはいえ達成することができてうれしいです。
この調子で幻魔チャレンジも。と言いたいところですが、あれはハードルが高すぎますw当分はクリアできないでしょう。
斬撃予測を誰につければいいのか?ゆっくり考えていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!