DQカーニバルドラゴンクエスト3前編の目玉である【ラーミア】を誕生させるためには、冒険の旅中級、上級で手に入る6つのオーブがひとつずつ必要です。
クエストを何周もしているといつかは全て揃うのですけど、ランダムで現れるマップによって手に入る可能性のあるオーブが異なっているようなので、すぐにわからなくなってしまう自分向けにメモを取ってみました。
オーブが落ちる確率は色によってばらつきがあるようで、ある1色がなかなか落ちない傾向があります。あまりの落ちなさにイライラすることがあるかもしれないですけど、繰り返し挑むうちにドロップするので根気よく挑むしかオーブをコンプリートする方法が今のところありません。
ジパングでは”パープルオーブ”
溶岩の上にかけられた橋を渡ると「やまたのおろち」が待ち構えているジパングマップではパープルオーブが手に入る可能性があります。
やまたのおろちは他のオーブのお供として現れるモンスターと比べて強いです。だてにジパングに陣取っていたボスではありません。少し前までの私のパーティだったら防戦必至だったでしょう。
パープルオーブ
とくぎライデインを持っています。
ボストロールと”イエローオーブ”
宮殿の外壁を渡るようなマップではボストロールと共にイエローオーブが出現します。
ボストロールがルカナンを唱えるときのモーションで笑ってしまいます。
イエローオーブ
とくぎベギラマを持っています。
幽霊船では”レッドオーブ”
ドラクエ3本編ではふなのりのほねで探した幽霊船のマップではレッドオーブ獲得のチャンスがあります。
お供として現れるテンタクルスはヤマタノオロチと比べると劣りますが、なかなか強いです。ドラクエ10のテンタコルスよりはましですが。
レッドオーブ
とくぎメラミを持っています。
地球のへそでは”ブルーオーブ”
壁に彫られている人面像が「引き返せ!」と、しきりに訴えてくる地球のへそマップではブルーオーブが手に入るチャンスがあります。
お供として現れるスカイドラゴンはボストロールと同じくらい強いです。本編ではさとりのとうでロープを渡っているとき、頻繁に遭遇しましたけど、DQMSLでは洞くつの奥にいます。
ブルーオーブ
とくぎヒャダルコを持っています。
ネクロゴンドの洞くつでは”シルバーオーブ”
シルバーオーブに挟まれて、トロルとじごくのきしが出現します。
シルバーオーブ
戦闘画面の画像は抑えられれば改めて更新します。
2015/01/12戦闘画像追加しました。
本編でもシルバーオーブを手に入れるために通過しなければならなかったネクロゴンドの洞くつではDQMSLでもシルバーオーブが手に入るチャンスがあります。
こことピラミッドのマップは落とし穴があって、慣れるまで何回も落下してしまいました。ピラミッドのマップではオーブに遭遇していませんが、マミーやミイラ男と遭遇しました。ピラミッドでは一部のエリアで魔法が使えないところがあるので要注意です。
シルバーオーブはとくぎベホイミを持っています。
テドン?では”グリーンオーブ”
グリーンオーブにサンドされて、じごくのよろいが3体現れます。
グリーンオーブ
このマップの戦闘画面も抑えていないので、用意でき次第更新します。
2015/01/12戦闘画像追加しました。
毒の沼地がある暗い村の風景だからおそらくテドンの村だと思う、ここではグリーンオーブ獲得のチャンスがあります。
オーブと一緒に現れる敵は他のマップと比べると弱い印象ですが、その分、数が多いです。
私はこのオーブがなかなか手に入りません。マップ自体は現れてくれるのですけどオーブが全然落ちない…。左側の階段を上った時にこのマップが出やすい気がするのでそんなオカルトを心の支えに周回しています。
グリーンオーブはとくぎヒャダルコを持っています。
最後までお読みいただきありがとうございました!
6つのオーブを集めて、ラーミアに転生させました