らいなまキャンペーンが始まりl期間内、リーグバトルに参加するといつもはジェム30個がもらえるところがふくびき券スペシャル(闘)2枚に変更となっています。
昨日、twitterでつぶやいたように今回は記録に残さないつもりだったんですが、結果を記録することに意味があると考え、簡単に残すことにしました。
以下がその記録です。今のところ銀地図しか出ていません。だからと言ってひどい結果かといえばそうでもないのです。
ふくびきスペシャル(闘)をひいた結果 2015/02/25~
金地図
3/1に1枚排出しました。A:なげきのぼうれいだったので、究極転生させてからデスプリーストのパワーアップに使います。期間中、もう1度金地図に出会いたい。でもシーバーンはご勘弁を。
3/4:Aデュラハーン。闘技場で一度も出会ったことがないので、どんなモンスターなのか未知。しかし、すでにこのモンスターの地図を一枚持っていたから比較的でやすいのかも。当分地図のままでいてもらいます。
銀地図
【結果】
2/25:Bミイラ男、Bグレイトホーン
2/26:B炎の戦士、Bヘルコンドル
2/27:Bソードファントム、C:くさった死体
2/28:Cガメゴン、Bシーライオン
3/1:Cギャオース(一時期のアイアンタートル並みに出てますw)
3/2:Cトドマン、Cまじゅつし
3/3:B炎の戦士、Bメタルハンター(どちらも星付けができるので私にとって当たりでした。)
3/4:B:大王イカ
Cは残念賞。Bモンスターはシーライオンとソードファントムを除けば、Sまで転生可能な面々。ミイラ男とほのおの戦士はふくびきラインナップに追加されたとき、お知らせに表示されていたことを覚えています。さっそく牧場に迎え入れました。
そして、ヘルコンドルはごくらくちょうのパワーアップに使えます。これで星2にすることができます。育てないと。
らいなまを見たところ転生時に要求されるタマゴロンが緩和されるらしい。それを目途にレベル最大を目指していきます。自分ではたくさんあると思っていたタマゴロン。しかし、いつの間にかクマゴロンがゼロになってしまいました。転生させたいのに素材が足りずできないのは歯がゆい。育成しながら、各種タマゴロンを補充していきます。
獲得したモンスターの中から ピックアップ
ふくびきで獲得した、今後育成していくモンスターをピックアップ。
B:炎の戦士
【とくぎ】
レベル15:メラミ
レベル24:れんごく斬り
【リーダー特性】
最大MP+5%
【特性】
みかわしアップ
【耐性】
メラを吸収
イオを半減
毒を無効
こんらんに弱い
ヒャドに弱い
マホトーンを半減
ねむりを半減
【転生情報】
転生情報をみても「?」になっているため記憶だけを頼りにして発言。Sになると紫の炎を携えたモンスターになったような?少し前とはいえ、ふくびきの目玉になっていたモンスターだから、育成して自分の目で確かめるのが今から楽しみです。
B:ミイラ男
【とくぎ】
レベル12:マヒ攻撃
レベル18:まどいの息
【リーダー特性】
斬撃特性+1
【特性】
自動HP回復
【耐性】
メラに弱い
ヒャドを半減
ドルマを半減
ザキを無効
マヌーサに弱い
毒を半減
マヒを半減
【転生情報】
まほうの地図引き換え券でどれと交換しようか悩むたびに目に入ってくるから、Sが?になっていても名前や姿がわかります。ゾンビ系だからデスプリーストと一緒に運用すると焼き尽くされてしまう心配があるけど、私が持つ他のモンスターが全然持っていない物理系の特技を持つモンスターだからSになったら積極的につかっていきたいなと思っています。
ドラクエ10ではピラミッド前で日々ミイラ男と戦ってましたが、DQMSLでは使役する立場となりました。
期間中、ふくびきスペシャル(闘)をひくたびに、結果を追加していきます。また、育てたいモンスターを獲得することができたら個別にピックアップしていきます。らいなまキャンペーンは終了しました。
最後までお読みいただきありがとうございました!