こんにちは。技術も知識も「ど素人」(私にぴったりな表現をいただいて気に入っています)な私がDQHコラボイベント 魔物の軍勢に挑戦にチャレンジしてきました。
ひと通り体験したイベントの流れといつものように自分で調べられる範囲で敵の弱点や攻撃方法を探ってきました!誰かの役に立つことがあれば幸いです。挑む回数が増えるにつれ追記が増える可能性があることをご了承ください。
それではまいります。
挑戦に必要な「光のオーブ」はまず手紙で入手
魔物の軍勢に挑戦ができる状態にゲームがアップデートされると、わたぼうから手紙が届いていました。
魔物の軍勢へ挑戦するために必要な「光のオーブ30個」です。
このイベントではバラモスの時とは違い、クエストで開けられる宝箱からは光のオーブが入手できないそうです。おうえんやおうえん返しを頻繁にしていかないと挑戦権が足りなくなってしまいそう。
一番気をつけなければならないのは誰よりも私自身だから、オーブが枯渇しないように気をつけます。
魔物の軍勢に挑戦 達成報酬
今のところ公開されている達成報酬は5,000Pで終わりになっていました。バラモスの時のように10万ポイント、それ以上が必要となることはなさそうです。
報酬でもらえるチャンスがあるふくびき券スーパーの有効期限は2015年4月3日14時59分までとのこと。この前、らいなまでちらっと見たデスタムーアが実装されたら使ってみようかな?期間中に登場すればだけど…。
魔物の軍勢に挑戦した記録 (必要な光のオーブ3個)
それでは、魔物の軍勢と戦った記録を書いていきます。
3回戦ったところ、倒すたびにバラモスと同じくレベルが上がっていく。最初のうちは強くないから簡単に勝てる。攻撃されると複数回ダメージを受けるが優しいダメージであっという間にやられてしまう心配はない。
以上が現時点での感想。
今後、レベルが上がっていくにつれ「これはきつい」と感じることがあれば追記していきます。
ネクロゴンドの波動は無効
自分の手持ちモンスターのとくぎを選択して、どんな耐性をもっているのか調べてみました。
3回戦ったなかでドメディ戦のちんもくのひつじのように耐性変化したことは1度もなかった。今後もおそらくないでしょうまた、ほぼ全ての属性のとくぎが等倍で通用しました。
確認できた中で唯一無効だった特技がネクロゴンドの波動。無効なら使わなければいい。軍勢に対して混乱させたいと思うことはなかったから困ることは全くなさそう。闘技場で連発している私は、癖で使ってしまわないように気をつけなければ。
リザルト
魔物の軍勢レベル20を倒した時に得られたポイントです。
100ポイントに満たない。このペースで集めるなら5,000ポイントは大変だぞと思っていところ、このイベントでも??????が用意されていました。3回目の戦闘後出会うことができたので以下に記録していきます。
??????(ギガンテス)に挑戦! (必要な光のオーブ2個:制限時間30分)
今回の?枠のモンスターはなんだろう?
ギガンテスでした。
あとからお知らせをみたらギガンテスのこと載ってましたねwそれを見ていなかったので出会った時はテンションが上がりましたよ。
ギガンテス。モンパレ、DQMSLと引っ張りだこですね!DQ10では真のワルド水源のバザックス狩りで時々割り込んでくる邪魔なモンスターというイメージを私は持っていましたが。
DQMSLのギガンテスもでかい
モンパレで現れるギガンテス強もかなりの大きさでしたが、DQMSLで登場したギガンテスもでかいです。
耐性や弱点はどうなっているでしょう。自分の手持ちモンスターでわかる範囲の内容を調べてみました。
ヒャド系は半減
ヒャド系は半減でした。これでゾーマはサイコキャノン連発確定です。
デイン系が弱点
嬉しいことにデイン系が弱点でした。これなら究極転生への道に挑戦するパーティをそのまま連れてきて良さそう。
ラリホーマ無効
サポートがラリホーマを使えたので放とうとしたところ無効でした。
眠らせて攻撃を封じる手は使えないです。
まぶしい光は無効
ドメディ戦や究極転生への道のSキラーマシンを幻惑して役に立ってくれるとくぎ「まぶしい光」は無効でした。
ギガンテスはガンガン物理系の攻撃をしてきますから、効いてしまえば簡単に倒せてしまえそう。だから無効なのでしょう。
ギガンテスは強力なダメージをこちらに与えてきます。少しですが記録してきました。
通常攻撃で受けたダメージ
軽くなでられただけでオーガキングが266もダメージを受けています。
しかし、やつの力はそんなものではないのです。
力をためてくる
ただでさえ高いギガンテスの攻撃力。
力をためてそれを更に高めてきます。あまりにもダメージが大きいのでゾーマのいてつく波動で消してやろうとしましたがダメでした。スクルトがあると不安が減りそう。スクルトが使えるさそりアーマーを今度連れて行ってみます。
前回のレイドボの?枠ゾーマとルーチンが似ていると仮定すると力をためるターンは決まっているのかもしれません。再び出会うことができたら注視してみます。
追記:ギガンテスに再び出会ったので、力だめのターンをチェックしてみました。結果は1戦目が残り5ターンのとき。1回やられてからの2戦目が4ターン目のときでした。HPの減り具合によって変わるのかもしれないですが、力だめ使用ターンは固定ではないのかもしれません。
力ため時に全体攻撃を喰らった
ギガンテスから受けた全体攻撃は2種類。1撃で壊滅となったのが大地の怒りっぽいので、この画像のダメージはおそらくじひびき。
じひびきは耐えられるダメージでしたが、大地の怒りは1撃で戦っていたメンバーがやられてしまったので、もっとでかいダメージを受ける攻撃をギガンテスはもっています。これもスクルトで対策できるのか機会があれば試してみます。
さそりアーマーを連れてスクルトを重ねがけしましたが、ほぼ意味がありませんでした。私はもうさそりアーマー連れていきません。うまい画像が取れなかったので信じるも信じないもあなた次第です。
たたきつぶし
たたきつぶしは単体攻撃。
画像をおさえたタイミングが悪く、この画像は力ためしていないギガンテスから受けたたたきつぶしのダメージです。
通常でこのダメージですから力をためていたらもっと恐ろしい…。
ごくらくちょうをさそりアーマーに変えて、早く挑戦してみたい。スクルトあんまり意味なかった…。
つうこんがやばい
たたきつぶしをやられたのか、それとも通常攻撃でやられたのか忘れてしまいましたけど、一撃で600のダメージをくらった画像をおさえました。これが痛いんですよ。恐ろしい。
10ターン経過すると風を起こす
10ターン経過すると強烈な風を起こして戦闘終了にさせられてしまいます。バラモスやゾーマの時もそうでした。
私のパーティだと1回の戦闘でこれくらいのダメージを与えることができました。運悪くサポートが全然いない状態が続いたので歯がゆい思いをしましたが、自分のパーティが強く、選ばれたサポートも強ければ1回の戦闘で倒すことができる方が大勢いそう。私には無理だw
2回挑んで倒せましたよ。
リザルト
ギガンテスを倒すと多くのポイントが手に入ります。今回はたまたま3回軍勢に挑んだところで現れてくれました。このペースで出てきてくれれば5,000P達成できそうな気がします。
駆け足で記録を残してきました。今後挑む中でメモしたいことがあれば追記していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!