免許の更新に試験場まで足を延ばしたついでに、2,000円のウェブマネーを購入してETS2italiaDLCを手に入れました。
出かける前にsteamで値段を確認したところ1,980円だったので2,000円買ってくれば、ほぼ使い切れる気持ちだったんです。
ところが、いざSteamで購入しようとしたとき、map boosterなるものが表示されていて、若干安い値段がついている。
自分には縁がないものだと思っていたけれど、中身を見てみるとイタリアを値引きで買えるみたい。
何かわかるかもと、ダメ元でtwitterに以下のようなツイートをしてみた。
イタリアDLC。こっちで買ったほうが良いのかな? pic.twitter.com/hUzDqH9X9w
— こぎけに (@cogikane_reha) 2017年12月6日
予想通り何も反応はありませんでした(笑)
私はあえてハッシュタグを使いませんし、自分から交流を求めていないので当然の結果ですね。
自分で判断し「この表示なら安く買えるんだろう。」と購入。
無事に導入できました。
これまでに発売されていたMAPをすでに導入していたから恩恵が受けられたみたいです。思わぬおまけでした。
本拠地からイタリアを目指す
昨日、車を止めたのがフランスパリの工場。
そこからイタリアを目指して走るつもりでいました。
しかし、アップデートに伴い本拠地リヴァプールに戻されたw
この前やっとイギリスを飛び出したのに、あっという間に里帰りです。
「より長く楽しめるようになったんだ。」と気持ちを奮い立たせ、フランスのRoscoff(検索したらそのままロスコフと読んでいいみたい)への配送を請いイタリアへの旅を始めた。
画像はロスコフに到着したところ。
ここまでは順調でした。。
フランスを更に南下しようと次の仕事を外部委託で受注し直ぐに出発。
読み方の分からない配送先の街へ到着し荷物を下ろそうとしたところトラブルが!。。いつまでたってもWoTへ接続できないんです。諦めず何度かトライしていると追い打ちがかかりクラッシュwやばい雰囲気が漂ってきました。
ゲームを立ち上げなおしたらロスコフ近くの路上に荷物無しで放り出され再開。
グダグダな展開にモチベーションが下がってしまい、近くの街でこの日の運転を終えることにしました。
長めの運送を終えた安堵が無になったことと、再びロスコフから長旅をする気力は戻ってこなかった。。免許の更新で疲れていたのが大元ですが。
寝たらモチベ回復
寝て覚めたらモチベーションが回復(笑)
引き続きイタリアを目指します。
フランスの真ん中を突っ切って南東へ向かうか、南下してから東へ向かうか。仕事の内容次第だな。
自分の環境がWoTと相性が良くないみたいだから、しばらくフレイトマーケットで仕事を受注しよう。
去年みたいにクリスマス配送あるのかな?
現状だと実施されたとして今年も達成できない予感。。去年はプレゼントの仕事が取れなくて未達だった。
イタリアに向かうことと同時に18万ユーロを貯めてマンチェスターに視点を立てる目標も忘れちゃいない。
リヴァプールの拠点を育てて人を雇えばいいじゃないというところですが、拠点最初期の建物はレベルを上げてしまうと以後手に入らないと去年聞いた。
現環境でどうなってるのかわからないけど、支社を持つモチベーションを維持するには良い目標。目標がないとトラックのアップグレードにお金を使ってしまって会社を広げることに疎かになってしまうから丁度いい。
今週中にイタリアへたどり着けますように。