幻魔級からサブクエストをコンプリートできなくなりました。
黒牙級でもサブクエストをコンプリートすることが難しいと予想されたため、ボスに有利に立てる属性「火」で挑むことにしました。
クッキー大好きな仔犬クロの進化に必要ないぬクッキーがここをクリアすればすべて集まります。私にとってこのイベントの目的はクロをSSにすることですからサブクエストよりも全てのクエストをクリアすることが先決です。
クロの進化素材をえるために、黒牙級「我と共に挑め」に挑戦した記録を残していきます。
我と共に挑め 【消費魔力:40】
・15ターン以内にクリア
・種族:魔族&術士でクリア
・一度も倒れずにクリア
ボスに至るまでに 出現する敵たち
1戦目は難なく突破!
2戦目の記録
2戦目の敵は毒攻撃を2体とも放ってきます。
毒を喰らってしまうとターンエンドに毎回300のダメージを受けます。最初は毒を受けたままステージを進めていましたが、いつまでたっても毒が解除されない。次第にジリ貧となってくる。
そこで、状態異常を解除できるSSをもつキシャナをデッキに組み込み、毒を解除することに。
そうすることによって、攻略がだいぶ楽になりました。
たまたま火属性で状態異常解除をもつ精霊をもっていたから助かりましたが、今後のクエストで他属性の状態異常解除SSを求められるようになるときついな…。
3戦目の記録
2戦目に続き、2戦目もトリッキーだったので個別に記録を残します。
3戦目に突入した瞬間、敵の頭上には注意!マークが。
一度でも叩くとこの敵は怒ります。
私は最初コフィを連れて行ったのでASが発動してしまうと2体とも叩いてしまう状態でした。
いきなり怒り状態で攻撃される羽目になり、叩くと怒る仕組みに気づくまでは、ここで1体必ずやられていました。
コフィを下げて、特攻持ちのキャラを連れてきて、1体ずつ処理したところ問題なく突破。全体攻撃ASを持つキャラはこのクエストに私は連れていきません。
ボス戦
先制でタモンがスキル反射待機。
このスキル反射は永久ではなく、途中で解けます。確証がまだ持てませんが、5ターン経過で解除されるんじゃないかと予測しています。
途中で解除されるのは確かなので、タモンのところから緑の矢印が消えたら遅延を使っています。
画像には遅延キャラがいませんが、今はユッカをアニマに変えてプレイしています。2ターン遅延でもなかなか役立ちますね、
左右のおともはダメージブロック4,000を使ってきます。
これがかかってしまうと4,000以上のダメージを与えないと、ダメージが0になってしまうので、特攻キャラが輝きました。
タモンにもダメージブロックがかかってしまいますけど、スキル反射と同じく、ターン経過によって解けます。
タモンの通常連撃のダメージです。
怒るまではタモンの攻撃自体は致命傷というほどではありませんでした。
しかし、毎ターン攻撃してくるので、スキル反射待機が解除されたら遅延を放つようにしています。
タモンも怒りました。
ダメージブロックが解除されれば、多くのダメージを与えられるように。
誤答をせず、パネルの色に恵まれればノーコンクリアできています。
ただ、3色パネルばかり出てきたり、赤パネルが出てこないときはやられています。
追記:
タモンの怒り攻撃をくらいました。3,000を越えるダメージ。怒り攻撃をくらう前に倒しきらないと、私はクリアできません。
リザルト
タモンも初回でドロップしました。
豪華宝箱の並び替えクイズに正解すると手に入れることができるガーディアンズコインについては別に記録を残す予定です。
初回クリア報酬
・いぬクッキー チーズ味(おしりもキュートな仔犬クロの進化素材)
・狂気に満ちた男 タモン(ボス)
・ハイエーテルグラス
・クリスタル1個
おしりもキュートな仔犬クロの進化はこちらで記録しています。
・幻魔特区スザク、クッキーの使い道 クッキー大好きな仔犬クロ、進化の記録
クロをSSまで進化させるためにサブクエストを無視する形で幻魔特区スザクの全てのクリアしてきました。
久々に黒猫のウィズで遊んだにしては、比較的順調だったかな。
私の技量では役に立つ攻略レポートをつけることができないので、ただプレイしてきた記録を残してきましたが、読んでいただいた方にとって何かしらのお役に立てていれば幸いです。私自身のリハビリ以外にもこのブログが役に立ったということですから。
今後も記録をつけてまいりますので、宜しくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました!
幻魔特区スザクに関する私がつけた記録は下のタグを選んでいただけると一覧が表示されます。よろしければご覧ください。