2016年8月17日現在、マナプラスはプレゼントクエストやサブクエストをクリアすることで容易に手に入るようになりました。マナプラスが実装された当時はこんな感じだったんだなと読んでいただけると幸いです。
潜在能力がエーテルによって覚醒できるようになった要素が追加されたのがつい最近のように思えますが、マナプラスというステータスの底上げができる新しいギミックがプラスされました!
ゲーム内お知らせを参照しながら、実際に試してみたので記録に残していきます。
マナプラスとはどんな要素?
お知らせに書かれている重要事項を箇条書きにしてみます。
- マナプラス値を持つカードを素材として合成するとプラス値が増える
- +200を超えて強化合成すると超過分は切り捨てとなる
- マナプラス値は属性、レアリティに関係なく引き継がれる
- 強化合成の際、素材となる精霊のマナプラス値がベースに引き継がれる
- 進化合成の場合、素材のマナプラス値はベースに引き継がれない
- ※一部のカードについてそのカードと1枚目の素材カードの値が両方引き継がれる(一部のカードの一覧はゲーム内お知らせにかいてあります。過去のイベントの進化素材カードが主なようです)
実際に検証してみました。 (2014/7/31 0:32追記)
仕様が気になって実験をしてみました。
SS: イザヴェリに+6のマナウィズを合成した後に+3のマナウィズを追加で合成したところマナプラス値は+9となりました。
精霊に秘められし大いなる力 【消費魔力:10 クリアまで:0】
このクエストをクリアするとプレゼントがもらえます。
クリア報酬
それぞれの属性のマナに目覚めた猫ウィズを2枚ずつ、計6枚もらえます。
マナを持つウィズ同士を合成してみました
お知らせの画像にあるマナウィズ同士の合成でプラス値が合算されるのか気になるので、実験してみました。
マナを持つウィズ同士を合成した結果
お知らせ画像でマナウィズ同士の合成の時はプラス値が合算されると表示されているので心配はないですが、少しドキドキします。
+3の水マナウィズ同士を合成したところ3+3=6となり合算されることが証明されました。
一部のカードの定義が書かれていないので、わからない部分が多々ありますがマナウィズ同士の合成ではマナプラス値が合算されることがわかりました。
私が文をよく読んでいなかったのですが、ゲーム内お知らせに一部のカードの記述がありました。
イザヴェリにいろいろ試してみました (2014/07/31追記)
マナプラスを持つカードがマナウィズ6枚しかないので実験するのはやめようと思いましたが、昨夜眠る前に気になってしまいイザヴェリに合成してみましたのでレポートを残します。
「強化合成の際、素材となる精霊のマナプラス値がベースに引き継がれる」
この一文がベースにすでについていたプラス値と素材のプラス値を合算するのか、ベースについていたプラス値は無視して、素材についていたプラス値をベースに引き継ぐのか、私はどうしても気になり試さずにはいられませんでした。
気にしすぎなのかもしれませんが、不思議に思うことは試してみないと気が済まないのです。たとえそれが損をする結果になったとしても。
イザヴェリに+6を持つマナウィズを強化合成
マナウィズ同士を合成したときにプラス値が合算となるのはこの記事の目次:3.1で実証しました。
「強化合成の際、素材となる精霊のマナプラス値がベースに引き継がれる」
の一文が合算したうえで引き継がれるのか、それとも素材のプラス値がベースのプラス値を上書きしてしまうのかここで実験してみます。
上の画像に出ている強化合成を実行すると0のイザヴェリに+6のマナウィズを素材とするため+6のイザヴェリになります。
この時点では合算か上書きかわからないので下準備です。合算でも上書きでも結果は同じですから。
+6のイザヴェリが出来上がりました
上で行った強化合成の結果はどんなプロセスを歩んだとしても+6のイザヴェリが出来上がるだけなので次へ進みます。
昨夜は一度こんな結果が出ました
+6のプラス値がついたイザヴェリに+3のプラス値をもつマナウィズを強化合成しようとしたところ、このような表示が出ました。
「強化合成の際、素材となる精霊のマナプラス値がベースに引き継がれる」
の一文の意味がこの表示が出たとき私は、
一部のカードとはマナウィズのことで一部に含まれないイザヴェリには1度しかプラス値をつけられないのかもしれない
と仮説をたてました。(この時一部のカードについてをまだ誤解しています。)
しかし、私のイザヴェリはレベルMAX、フル覚醒のためこのような表示が出たのかもしれません。
レベル1、未覚醒のカードに強化合成をしたらどうなるだろう?と新たな疑問がわきました。
レベル1のノアにマナウィズを強化合成しようとしたところ
よくわからない警告がでました。
上限の+0に達するため、上限を超えたマナ値は切り捨てられる
本来は+200を超えてしまうときにでる警告のようですが+0で警告がでるのは不思議です。
マナウィズ同士の合成でも警告が出る
さっきはできたマナウィズ同士の合成は変わりないかな?と強化合成の組み合わせを行ってみました。
さきほどはマナウィズ同士の合成で警告はでませんでした。しかし、上のノアの表示が出た直後に試したところノアの時と同じ警告がでてます。
無理に実行したらもったいない感じがしたのでここは実行を踏みとどまりました。損する結果でも実験したい気持ちは強いですが警告を無視することはさすがに後ろめたくなるので。
ここで少し時間をおきました。
イザヴェリにマナウィズの合成が可能な状態に戻りました
10分ほど時間をおいて、また警告が出たらもう寝ようとイザヴェリの強化合成を試したところ、目次:4.3で出たような警告は出ず、イザヴェリとマナウィズの強化合成が可能な状態に戻っていました。
この強化合成を実行することで「強化合成の際、素材となる精霊のマナプラス値がベースに引き継がれる」の真意がわかります。
6+3=+9とプラス値が合算されるのか、6の値に関わらず素材のプラス値3を引き継いで+3のイザヴェリができるのか。
ゲームの仕様として常識的に考えれば合算されるはずですが、お知らせの説明文のとりようでは素材のプラス値が(合算されると書いてない以上上書きされる可能性もゼロではない)そのままベースに引き継がれるのか?私の疑問が解けます。
結論とまとめ
上の画像を見ていただければ答えは出ています。
真ん中右に表示されているマナプラス値が+9となっているので、6+3=9の合算で結果が出ているようです。
「強化合成の際、素材となる精霊のマナプラス値がベースに引き継がれる」
の結果は合算で引き継がれることが証明できました。
素直にお知らせ文を受け取っていれば合算されると理解できそうですが、少しでも不思議に思ったことは実験してみたくなるので追記で長々と文を書きました。
「強化合成の際、素材となる精霊のマナプラス値がベースに引き継がれる」のお知らせ文は「強化合成の際、素材となる精霊のマナプラス値とベースのマナプラス値が合算されてベースに引き継がれる」とイザヴェリに強化合成を試した結果から理解して良さそうです。
簡単に1行でまとめてしまうとマナプラス値は+200までベースに累計されていくみたいです。
私と同じように疑問に思う方がいらっしゃってこの記事がひとりの方にとってでも役に立てば幸いです。