2014年10月17日16時から11月7日15時59分まで
いつもなら各階級クエストの記録と一緒にドロップアイテムの記録をつけているところですが、このハロウィンイベントの並び替えクイズで手に入るアイテムは単に合成経験値が多いだけではないので、別の記録としてスペースをとることにしました。
ペロペロキャンディの合成経験値と使い道
このアイテムの正式名称がちゃんとありますが、全部使ってしまって名前の確認がとれないことと、便宜上「ペロペロキャンディ」と記述していくほうがわかりやすいので、あえて「ペロペロキャンディ」と呼んでいます。
ペロペロキャンディの合成経験値
ベースと素材が異属性の場合
ベースの属性に対して異属性のペロペロキャンディを合成したときの経験値は、
2,501
です。
ベースと素材が同属性の場合
ベースの属性に対して同属性のペロペロキャンディを合成したときの経験値は、
3,126
です。
プフの進化素材としての使い道
新生ハロウィンナイト初級を初めてクリアしたときにだけ手に入れることができるお菓子の妖精プフの進化素材としてペロペロキャンディが必要になります。
A→A2へ進化させるときに各属性のペロペロキャンディをひとつずつ。
A2→A+へ進化させるときにふたつずつ必要となりますので、プフの進化を目指している場合は確保しておいた方が良いです。
プフがA+になってしまえば、ペロペロキャンディは強化合成にじゃんじゃん使えます。A+→Sの進化にはペロペロキャンディとは違う素材が必要となるのです。
山盛りお菓子の合成経験値と使い道
山盛りお菓子の合成経験値
ベースと素材が異属性の場合
ベースの属性に対して異属性の山盛りお菓子を合成したときの経験値は、
5,116
です。
ベースと素材が同属性の場合
ベースの属性に対して同属性の山盛りお菓子を合成したときの経験値は、
6,395
です。
A+プフの進化素材としての使い道
プフのA+→Sの進化素材として各属性の山盛りお菓子が二つずつ必要となります。
プフの進化を終えてしまえば、優秀な合成素材となるので、育てたい精霊にどんどん使いたいですね。
去年、このイベントに参加したときにはペロペロキャンディをいくつか集めて進化させると山盛りお菓子になったような気がするのですが、今年はできないようです。断言できないので再度確認したら追記していこうと思っています。