イザナミ杯はクリアするだけでやっと。コシュまる杯は覚醒無効でただでさえ下手なパズルが更にだめだめになりプレドラ入手をギリギリで達成。
今日から始まったノア杯βは覚醒シヴァばかり使っている私にとって苦手な水属性。だけど覚醒が活きてくるからアーミルのときよりいい結果がでるかもしれない。
とにかくクリアすることを目標に挑戦してきました。
昨日の記録で木チームで挑んでみようかなといった通り挑むことは挑んでみました。その結果も後述します。
ランキングダンジョン ノア杯β 覚醒シヴァチームで挑戦
1戦目
1回目の挑戦。何故かエキドナを連れてきてしまい、最初から失敗したという思いに包まれる。
現れた敵はデーモンと見たことないナイト。
火を含む5コンボしか組めなくて、1ターンで突破はできなかったけど危なげなく2戦目へ。
2戦目
先制で水ドロップを出やすくしてくる。
火ドロップは上手いこと盤面にあったけど苦手属性のため1回の攻撃では倒せなかった。
残り時間がどんどん減ってくる。
3戦目
3戦目は火の丼竜。
火ドロップを含めて、うまく7コンボを組めたこともありワンパンできた。
4戦目
この敵は見た目はかわいいけど、このダンジョンで一番きつかった。
固いの一言。ちまちま削っていると赤オーディンのスキルが運よく溜まったので毒を放つ。
毒のダメージ1発で倒せた。
5戦目
覚醒ヨミを作るために降臨カーニバルで何度も戦った天狗さん。
優位属性なのはこちら。ワンパンで撃破!
6戦目
何かの降臨に挑んだとき何度もHPを全快されて、モタモタしてるうちに強い攻撃で全滅させられた記憶が残るフェニックス。
今考えると悪手だったと思うけど、とにかくワンパンしたかったからウルドのスキルを使ってワンパン。
ドロップするからシヴァの覚醒を目指していた頃だったら嬉しかっただろうな。今のところ使い道が見当たらない。
7戦目 ボス:ノア
降臨カーニバルで何度も全滅させられているノア。
画像のタイムを見てもらえればわかるように時間は残り僅か。
エキドナを連れてきてしまっているし、ここは威嚇を使ってとにかく勝ちに行くことに。
何度も全滅させられている緊張のせいか、普段もちゃんと動かない右手がますます動かないw
威嚇が切れても倒しきれなかったから全滅を覚悟したけど、ドロップを変化させる攻撃をノアが使ってきて生き残値に成功。
アレスのスキルを使って勝利!ノアのHPが半分を切ると光属性になることも救われた一因。
ノアに初めて勝つことができました。
リザルト
ミズガルズや天狗、
フェニックスやノアもドロップします。
ノアを初めて手に入れたのでラクシュミの覚醒にようやく一歩近づきました。
ランキング/スコア
1回目のクリアのスコアピラミッドです。
タイムオーバーのドが超えるとこのくらいの点数になるようです。
クリアすることが目標だったからいいんですw
2度目のチャレンジではエキドナと覚醒ヒノカグツチをチェンジして挑戦。
おかげで制限時間内にクリアすることができました。
現時点で57.9%の位置にいます。もう少し点数が上がると50%以内に入ることも可能なようですが、これが今の時点で精いっぱい。期間内に引き続き挑戦するつもりですがこれ以上は難しそうな気がしています。
スキルレベルを上げたりプラスを振ることが今後の課題です。
そのためには魔法石を買わないとと心が揺れていますw
木チームで挑戦した結果
ゴッドフェスでスピカが出て、このランキングダンジョンのノアが水属性だったので即席で木チームを編成。
ヴェルダンディをリーダーとして挑戦してみたんです。
昨日の記録に書いたように育成はおろか、覚醒だってろくにしていないこのチームでどこまで行けるか?無謀な挑戦でした。
ここで嬲り殺されました。
陣を使っても、オシリスのスキルを使っても与えるダメージは1ばかり。
コンボは結構組めていたのにこの結果だと、最低限メンバーを進化させたり、覚醒させてやっとスタートラインに立てる感じかな。
ミズカルズに対してはこちらが有利属性だったからすごく楽に戦いを進めることができたし、ポテンシャルは秘めていそう。
どのみち魔法石を余裕を持って用意しないと育成を頑張るのは難しいから石を買うことが必要になるのかな。
無課金でプラスがたくさんついている方はどうやって石をやりくりしているのか気になります。私はまずガチャを控えることから始めないといけないなw