王家の迷宮でバズズ強のカードを入手。
すぐにラッカランに向かい、バズズのカードへダウングレード。(強には勝てる気がしない。)
レンドアにいるドロシーにお願いして、サポのみで挑戦してきました。
ここのところ、普通のアトラス、プチバズズとサポのみで勝利してきているので、この戦いも楽勝だろうと思っていた…。
しかし、そんなことはなかったのです。
「アトラスに勝てたからと、サポ選びを適当にやりすぎた。」
即死耐性がないと、ザラキーマであっという間にサポがやられてしまい、イオグランデは避けてくれてもバギムーチョのターゲットになっても集団の中に留まって、サポみんなで仲良くダメージをくらってしまう。
「蘇生役の耐性は重要ですね。学習しました。」
日替わり討伐をこなしたメンバーでそのまま挑んだことを少し後悔w
負けるわけにはいかない!
バギムーチョとザラキーマにより何度もピンチに陥りますが、バズズの名前がオレンジに変わるところまで追い詰めました。
ツインクローもダメージは大きいのですが、ターゲットが単体なので魔法と比べるとそこまで脅威ではありません。
蘇生役がやられてしまった時、せかいじゅの葉を使う羽目に陥るなどピンチがたくさんありましたけど勝ちました!
バズズに対してはとても楽勝とは言えません。辛勝です。
まとめ
サポで挑む場合は蘇生役がひとりの場合、即死耐性をもっているかが重要だと思います。サポだけだと壁をすることができないので、自分だけでも壁をするようにする。
イオグランデはサポも避けてくれるので冷静に対処し、もう一つの魔法バギムーチョは固まっていると全員くらってしまうので、サポがターゲットになった場合自分だけでも離れる。自分がターゲットになった場合はサポと距離を置きダメージを拡散しないように努める。
あとは叩きまくる!
以上を実践すればサポでも普通のバズズを倒すことができました。
お楽しみのアイテムは毎度のごとく欠片でしたよw早く合成してみたいです。