SSカンダタを集めるチャンスがあるイベント大盗賊のアジトとシャンパーニの塔。
簡単にこのイベントでやるべきことを紹介します。
大盗賊のアジト(シャンパーニの塔)でカンダタこぶんを倒す。
↓
青宝箱からアジトの鍵を入手。
↓
そのカギを使ってカンダタのアジトへ潜入。
↓
カンダタのアジトの最深部まで向かう。
↓
待ち構えているカンダタ子分3体、またはカンダタとカンダタ子分を倒す。
↓
カンダタこぶんしかいなかった時は残念ながらハズレ。カンダタがいた場合、倒すことができれば仲間にすることができる。
ひと通りイベントをこなしてきたので流れを記録することにしました。
大盗賊のアジト シャンパーニの塔【超級】 消費スタミナ:20
道中にあらわれた敵はどくイモムシ、ギズモ、キラーエイプなど。
雑魚敵に関しては、ギズモのベギラマがうっとおしいくらいで他に脅威はありませんでした。
私のプレイスタイル
全ての敵を倒すミッションがあるため、それをこなすまでは全てのモンスターを倒していました。だけど、周回を始めてからはすべての敵を倒すのが面倒になったのでギズモからは逃げています。
ボス:カンダタ子分4体
弱点 | |
---|---|
バギ |
カンダタこぶんの弱点はバギです。
・ふうじん斬をもつモンスターを持っていないこと。
・カンダタこぶんが4体同時に現れること。
・カンダタ子分が初手でビックシールドを使って回避率をあげること。
以上の理由から私はバギ系の呪文を持つモンスターでパーティを組んで周回しています。
ゾーマのいてつく波動でビックシールドを打ち消し、物理攻撃で戦うことを選ぶこともできましたが、いちいちビッグシールドを打ち消すのが面倒になってしまったので魔法で一掃することを私は選びました。
カンダタこぶんはバイキルトで攻撃力を上げてから武器振り回しをすることがあり、いい加減に戦っているとピンチになることがありました。攻撃一辺倒ではなく、回復できるモンスターを1体用意しておいたほうがいいでしょう。
ボスを倒した後、青箱を開ける
青箱の中身にはサポートポイントやメタルスライムの地図のほか、まれにアジトの鍵というアイテムが入っています。
このアジトの鍵を手に入れることによって、もう一つのイベントダンジョン、カンダタのアジトに挑戦できるようになります。
カンダタのアジト 消費スタミナ:10
カンダタのアジトのマップはDQ3のバハラタ近くのダンジョンのマップに似ています。ポルトガの多様に頼まれた黒コショウのために挑んだあの洞くつです。
カンダタのアジトには金の冠を探すミッションがあります。
きんのかんむりを見つけた記録を別にとってありますので、必要な場合ご覧ください。
きんのかんむりを発見し、ミッションを達成したので記録を残しました。

カンダタが必ずいるわけではない
カンダタのアジトの奥まで行くとボスの部屋へ到達。
カンダタ子分が3体出てきた場合、残念ながらカンダタの登場はありません。
カンダタが出てこなかったなぐさめというわけではないと思いますが、倒すとカンダタ子分が必ず仲間になっています。
カンダタが現れる場合、ボス部屋の配置が違う
カンダタが現れた時、ボスの間の配置がいつもと異なっていました。
2回目に子分と出会った時、カンダタこぶんが1体しか出現しなかったんです。
「3体じゃなくて1体のこともあるのか。また鍵を集めに行かなくちゃ。」
と気持ちを切り替えていたら、カンダタこぶんがいる部屋の通路が二手に分かれていることに気づきました。
「最初はこんな配置じゃなかったよな?」
ふたてにわかれたうちの最初はなかった通路をまっすぐ進むとカンダタ登場!
右の階段を上ってしまうとカンダタと出会わずダンジョンが終わってしまうため注意。登らなければ戻れます。
カンダタとの戦い
カンダタと子分2体で出現。
子分の弱点はバギでシャンパーニの塔から変わりなし。
弱点 | カンダタ | カンダタこぶん |
---|---|
イオ | バギ |
カンダタの弱点はイオ。
カンダタはとても強く、あと一歩というところで全滅してしまいました。
少しでもカンダタをパワーアップして星を重ねたい。
次に挑むときはカンダタのマッスルポーズ対策にいてつく眼光をもつバラモスブロスを連れてくる予定。いてつく波動でシャンパーニの塔の子分たちが使うビッグシールドを無効にできたことからマッスルポーズも無効にする作戦です。
マッスルポーズをカンダタが使うと、ただでさえ高い攻撃力がさらに増して脅威になります。これに対して対策ができればノーコンが見えてきそう。
カンダタを倒すと仲間に
お知らせに書いてあった通りカンダタを倒すと仲間になってくれました。
獲得したカンダタのステータスは下に記録しています。
アジトの鍵を使ってカンダタに会えた頻度
シャンパーニの塔でカンダタ子分を70体倒して、青箱から出てきたアジトの鍵は4本。
カンダタのアジトでカンダタが現れたのは4回中1回。
無課金でもSSモンスターを獲得できるこのチャンスにカンダタには星をつけたい。
イベントが終わるまでに星4ができれば、これほどうれしいことはありません。
根を詰めるとモチベーションが下がってしまうので、高望みせず星2にできることを目標にチャレンジを続けていきます。
SS:カンダタのステータス 【???系/攻撃タイプ/ウエイト27】
系統/タイプ/ウエイト
・図鑑No | 1002 |
---|---|
・系統 | ???系 |
・タイプ | 攻撃タイプ |
・ウエイト | 27 |
リーダー特性/特性
リーダー特性 | |
---|---|
【全】HP+攻撃10%アップ HPと攻撃力10%アップ |
|
特性 | |
AI1~3回行動 | ときどきマッスルポーズ |
とくぎ
Lv25 | メッタメタ斬り【消費MP:41】 敵1体に連続攻撃し、防御力を下げる |
---|---|
Lv31 | よろいくだき【消費MP:34】 全体攻撃の後、一定確率で守備力を下げる |
耐性
無効 | |
---|---|
ヒャド | マヌーサ |
ザキ | 眠り |
半減 | |
---|---|
バギ | ドルマ |
弱点 | |
---|---|
イオ | マヒ |
カンダタのとくぎ転生に必要なタマゴロンたち
とくぎ転生に必要なタマゴロンたち | |
---|---|
マスターエッグ(超)x2 | キングタマゴロンx2 |
カンダタイベントに関する記事へのリンク
・ミッションきんのかんむり。
https://rehagame.cogikane.net/dqmsl-ajito-20151102
・シャンパーニの塔カンダタこぶん200体討伐時点のカンダタの集まり具合
https://rehagame.cogikane.net/dqmsl-ajito-20151104
・カンダタの星なし~星4のステータスの記録
https://rehagame.cogikane.net/dqmsl-ajito-20151111