最近のふくびきの調子が悪く、ログインだけしていたDQMSL。
魔戦士降臨 凶魔獣メイザーイベント開催を聞き、久しぶりにクエストをこなしてきました。
マガルギに初めて挑んだときのようにボコボコにされる覚悟でしたが、8ターン撃破のミッション込みでクリアできたので、気が早いですがいずれ復刻開催されることを見込んで記録を残すことにしました。復刻されることが無ければこの備忘録は無駄になりますが、凶魔獣メイザーを倒した記録は残しておきたい気持ちも込めています。
凶魔獣メイザーを倒したメンバー

・新生ハーゴン星1
メイザーの放つジゴスパーク対策にドルマ吸収を持ち、ドルモーアでダメージソースにもなる。
・新生ゲマ星0、新生ムドー星4
メイザーの魔法耐性を下げるためのまがまがしい光とドルモーアのために。
・ロック鳥星4
メイザーの攻撃を回避する可能性を上げるためのピオリムのために。
・新生ごくらくちょう星4
ベホマとベホマラーを状況によって使い分ける回復の要。回復のコツをもっているのがありがたい。
戦いの流れ
・ハーゴンはずっとドルモーア。ゲマとムドーはまがまがしい光が入ったらドルモーア。メイザーに対しドルモーアは等倍だけれど耐性やまがまがしい光を使えることを考えれば私の手持ちではダメージソースはこの3体がベスト。
・ロック鳥は基本ピオリム。回避率を上げて力だめ後のメイザーの攻撃をかわせるとだいぶ楽になる。力だめ後の叩き潰しを喰らったらムドーが1撃でやられた。試行が少ないけど防御するより回避にかけるほうが自分の性には合っている。
・ごくらくちょうはとにかく回復。ごくらくちょうが何らかの原因でやられてしまった場合ノーコンクリアは難しくなりそう。
まがまがしい光が入ってドルモーアを連発し、力だめ後のメイザーの攻撃を回避できたときはノーデスで倒すこともできた。だけどメイザーのミッションにノーデスはないから意味はなし。
サポートを含み5体以下でメイザーを倒すことができるとはやぶさ斬りの超マスターエッグが手に入るみたい。挑戦はしてみたいけど今はメイザーを倒し、リストを埋めることに専念したい。
No1009 S:凶魔獣メイザー

No./系統/タイプ/ウエイト
| ・図鑑No | 1009 |
|---|---|
| ・系統 | ???系 |
| ・タイプ | 攻撃タイプ |
| ・ウエイト | 14 |
リーダー特性/特性
| リーダー特性 | |
|---|---|
| 【全】最大HP+15%:最大HPを15%アップ | 特性 |
| AI2回行動: | |
とくぎ
| Lv17 | たたきつぶし【消費MP:28】 敵1体にダメージを与え、確率で行動不能にする |
|---|---|
| Lv34 | におうごろし【消費MP:78】 敵全体にダメージ、みがわりしている敵に威力大 |
耐性
| 無効 | |
|---|---|
| ザキ | – |
| 半減 | |
|---|---|
| メラ | ヒャド |
| バギ | マヌーサ |
| ねむり | マヒ |
| マヒ | – |
| 弱点 | |
|---|---|
| ギラ | こんらん |
| どく | – |
転生情報

| 転生に必要なタマゴロンたち | |
|---|---|
| キングタマゴロン | ニジゴロン |
| ジェネランx2 | エンペラン |


