
▲赤い花のある宮殿
選択肢 | |
---|---|
サンスーシ宮殿 | ベルサイユ宮殿 |
クイリナーレ宮殿 | バッキンガム宮殿 |
答え:バッキンガム宮殿
バッキンガム宮殿とは?
バッキンガム宮殿(バッキンガムきゅうでん、英語: Buckingham Palace)は、イギリスのロンドンにある宮殿。外周護衛を担当する近衛兵の交代儀式を見物出来る事で有名。
約1万坪の敷地を誇り、舞踏会場、音楽堂、美術館、接見室や図書館等が設置されている。部屋数は、スイート19、来客用寝室52、スタッフ用寝室188、事務室92、浴室78、部屋総数775である。宮殿に勤務する人は約450名、年間の招待客は4万人にもなるという。王族たちを補助する侍従50人は同じ宮に住み込み、その他の侍従達は王室厩舎であるロイヤル・ミューズ (Royal Mews) に寄居する。人件費は13億円である。
宮殿正面広場には、ヴィクトリア記念碑が建立されており、その向こうではセント・ジェームズ・パークとトラファルガー広場につながるザ・マルが、生い茂ったプラタナス並木に沿って位置している。
現在では、7月26日 – 9月24日の間に限って一般入場が可能となっている。入場料はウィンザー城を修復する為の費用に充てられている。
Wikipediaの当該ページに近衛兵が行進している写真が載っています。
私はこの兵隊さんを見ると、今はなくなってしまった横浜ドリームランドを思い出します。もうあんな感じの遊園地はどこにもないのでしょうか。。