出題画像に見える特徴
・雪の上でこっちを見ている
・ヒョウ柄
・眼光がするどい
解答の選択肢
・キタシナヒョウ
・シベリアヒョウ
・ペルシャヒョウ
・ユキヒョウ
答えはこちら!
答え:ユキヒョウ
ユキヒョウはヒョウよりも体躯は小柄で、体長100-150センチメートル[1][2][3]。尾長80-100センチメートル[2][3]。肩高60センチメートル[3]。体重オス45-55キログラム、メス35-40キログラム[3]。尾は太くて長く、斜面や雪上でバランスをとるのに適している[3]。尾も含めた全身は長い体毛で被われ、冬季には特に伸長(例として腹部は夏季5センチメートル、冬季12センチメートル)し温度の低い高山帯に適応している[2][3]。体色は背面が淡灰色や淡黄色、腹面は白い[1][2][3]。体側面には大型で不明瞭な黒や暗褐色の斑紋で縁取られた褐色の斑紋がまばらに入り[2]、正中線に沿って黒い筋模様が入る[1][3]。
耳介は小型[3]。眼は上部に位置し、岩陰に隠れながら獲物を探すのに適している[2]。虹彩は灰黄色で、瞳孔は丸い[2]。鼻孔は幅広く、これにより冷たい空気を吸い込んでも温めて湿度を与えることができる[3]。足裏は体毛で被われ、防寒や接地面積が大きく雪面でも滑りにくくなっている[1]。
出産直後の幼獣の体重は0.4-0.5キログラム[3]。
問題の画像をよく見ると、ヒョウの足が雪の上にいるのでユキヒョウを選んだら正解でした。
すごく凛々しい顔してますね。