2015.1.14 23:00より今年最初のニンテンドーダイレクトが放送されました。
WiiUはもうドラクエ専用機と割り切っているので、3DSで今後発売される買いたいと思うソフトをメモ。
シアトリズムドラゴンクエスト
発売予定日はおよそ2か月後の3月26日。FFのシアトリズムで遊んだおかげで手術の後、震えが止まらなかった私の右手の震えを抑えてくれたリハビリとしても遊んでいるゲームなので必ず買います。
予約購入する店舗や通販サイトによっては様々な特典が付くようです。私は家の近くの電気屋で買うと思います。特典もらってもいつも袋に入れっぱなしですから…。真女神転生4やA列車3Dの特典は開けてもいない。これを機会に開けてみるかな。
気になった画面
BMSはドラクエの戦闘画面に見立てて、敵が正面に。
FMSで登場しているタルは何だろう?シアトリズムFFでは見なかったものなので気になります。
ドラクエ10の戦闘曲「刃の旋律」はBMSのようです。
ドラクエ3の戦闘画面が背景になっているFMS?
個人的にはPSG音源を使ったFCそのままの曲は収録されているかが気になります。4の戦闘曲とかゾーマ戦の曲とかファミコンそのままの音源で楽しみたいんですよ。
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D
64版をかなり遊んだ、この作品のリメイクを聞いたときは嬉しかったです。3D酔いに耐えてまでクリアし、ゲームの内容が印象に残りすぎて、月が落ちてくる夢を見たくらいですw
詳細は公式サイトをご覧いただいたほうが確かです!
>>ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D 公式サイト
New3DS LL同梱版も発売予定
本体同梱版も発売されるようです。
3DSリズム天国 最新作
DS、Wiiと楽しんだゲームがベスト盤的に3DSに登場。
DS版は当時私がバイトしていたゲーセンにアーケード版を導入するようお願いするくらいハマりました。
ベスト盤的に過去の曲も収録
GBAより。GBA版はやったことないのでやってみたいですね。
DSより。コーラス隊、良く遊びました。
Wii版より。右手を動かしにくくなってから遊んだので、完全クリアできず…。リベンジしたい。てけてけてけですかー?って女子が言ってるようにしか聞こえません。
DS版でお気に入りだったウラオモテも収録されているようです。リズムの裏表の概念を学ぶのにいい曲でした。
空手も入っているようです。
新旧合わせて100曲以上が収録
DSのタッチペンインターフェースでリズム天国を再び遊ぶことができるので楽しみです。
個人的なリズム天国でもう一つの楽しみ。ミニゲームの収録がどうなっているのかも気になります。
ここにメモしたから発売日間近になって忘れてたってことがないように気をつけます。今回のダイレクトでの紹介はありませんでしたがデビルサバイバー―2の3DS版も買うつもりです。退院してから一つのゲームをクリアする前に新しいものが発売されるとすぐ購入していましたけど、それを繰り返した結果、一度も遊ばないまま親戚にソフトが圧倒的に増えてきたので、ひとつひとつクリアしてから買うように切り替えていかないとwクラブニンテンドーのポイントがまたたまりそうです。そろそろ何かもらおうかな。
発売日に勝った3DSでこれらのソフトを遊び、もてあますようなことがあったら今度こそNew3DSLLを買うべき時なのかもしれない。
最後までお読みいただきありがとうございました!