異界レベル1をクリアした報酬「タマゴロンふくびき券」を手に入れたので、早速タマゴロンふくびきをひいてきました。
排出されたタマゴロンは全て魔剣士ピサロに配合します。
参考:
無課金でためたしもふりにくについてきた!魔剣士ピサロレベル50のステータス!
タマゴロンふくびきのヒキはいつも芳しくありません。今回はどうなるでしょう?最低値のプラス30ということも十分に考えられます。
結果は+40という何とも中途半端な形。上位のタマゴロンを引き当てることはそう簡単にいかないですね。
数値としてとても満足していると言えたものでないですが、早速3体とも魔剣士ピサロに同種配合してきました!
魔剣士ピサロとタマゴロンの同種配合
1回目:+20のタマゴロンと配合
同種配合は必要となる2体のモンスターのレベルが50以上になった時に可能。
タマゴロンは入手時からレベル80なのですぐに素材として使えます。ですが、プラス値を上げたいモンスター、この場合は魔剣士ピサロのレベルを配合のたびにレベル50以上にしなければいけません。メタル祭りを利用して気合伝授で経験値を渡す専門の高レベルモンスターをストックしていると何体ものタマゴロンを配合する作業がすこし楽になります。
真ん中に表示されているピンクの矢印をクリックすると配合開始です!
重さ―1がつきました。
魔剣士ピサロの重さは77ですから76になることができました。
+33がついた魔剣士ピサロのレベル1ステータスです。
フールガード++とあくまキラー⁺が開花しました。
びりびりボディとかいきなりバイキルトとかバトルスタジアムの対戦相手にはこれをつけてみたい!と思うような特性が付いているモンスターがたくさんいます。ですが、私が配合すると全く来てくれませんw
これから先配合を繰り返していけばいつかつくのかな?果てしない道のりになりそうだ。
既についていた特性と合わせて厳選し、
- 2回行動
- あくまキラー+
- マヌーサガード
- <フールガード++
をつけました。
斬撃特技を少しずつ伝授して使っていくことを計画しているので、幻惑はできるだけ避けたい。初回の配合時にマヌーサガードがついてくれたのは幸いでした。
賢さ依存の特技を持っているのかわからなかったけどプラスが2つ付いていたのでフールガード++も選抜。
あと2つのタマゴロンを配合していくうちに特性はどんどんと変えていく予定。
以下に2回目、3回目の配合へと続きます。
2回目:+10のタマゴロンと配合
2回目の配合を終了。+44魔剣士ピサロのレベル1ステータスです。
新たについた特性は「ねがえり」と「ギラの心得」。
ねがえりは初めてついた特性です。特に理由もなく枠を埋めていたフールガード++をはずし、寝返りへつけかえました。
3回目:+10のタマゴロンと配合
3つ目のタマゴロンを使った今回最後の配合。
プラス値が55の魔剣士ピサロのレベル1ステータスです。
3回目に新たについた特性に魅力を感じなかったので、2回目から変更なし。
また、タマゴロンを手に入れる機会があった時、良い特性がついてくれることに期待です。
⁺55魔剣士ピサロを育てていきます
タマゴふくびきのヒキが相変わらず良くなかった。そのため100を越えるプラス値をつけることは今回叶いませんでした。
次にタマゴロンが手に入る時期の見通しが全く立たないから当面はこの魔剣士ピサロを育てていきます。
経験値伝授用のモンスターたちが底をつきかけているので、メタル祭りがまた開催されたら備えておかなくてはいけませんね。
強敵かメタルといったふくびき券の獲得が狙えるイベントが開催されていないとスタミナをすべて使い切る気力がわかない。来週以降のイベントに期待します。
魔剣士ピサロのギラ系の特技をどうしていくか?からゆっくり考えていきますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました!