こんにちは。
ゲリラで降臨カーニバルを見つけると、覚醒進化素材が手に入るかもと積極的に挑んでいます。
降臨カーニバルは4つのダンジョンに分かれていて、攻略サイトを基本的には見ない私(ドリランドを遊んでいたころ、攻略サイトを見ても色んな意味で自分のレベルが足りず、役に立つと思われることが書いてあっても実践できないことを痛感したから。)は、どのコースを選ぶとどのモンスターが出てくるのか初見では全く分かっていません。
降臨カーニバル1をクリアしてきたので、どんなモンスターが出現したのか忘れないためにメモを残しておくことにしました。
降臨カーニバル1に出現したモンスターたち
1戦目:大天狗
初めて挑むダンジョンへは、私が一番育てている火オーディンのパーティで挑むようにしています。
多少のミスがあっても、HPがそこそこあるので挽回のチャンスがあるからです。ただし、回復ドロップを消しても総HPに対して少ない割合でしか回復できないため、テクニカルダンジョンのように連続攻撃してくるところだと、あっという間に全滅してしまうこと多数。
大天狗は属性的にはこちらが有利。
初回の攻撃まで2ターン。火ドロップをなるべく4つ消しで、なおかつ思いつく限りのコンボを決めるとすぐに撃破。
天狗の降臨ダンジョンはコスト制限があったはずだから、普通では私には難しい。何もパーティ編成を考えずに挑める降臨カーニバルはありがたいです。
2戦目
ドロップしなかったので、このモンスターの名前がわかりません。図鑑見ればわかるのかな?
ここは正面からなぐり合って突破。
回復も追いつきました。
3戦目:光三蔵法師
「もしドロップしたらハクの覚醒進化ができる!」と気合を入れて挑戦。
後に闇の三蔵法師じゃないと素材にならないことをしりがっかり。
ドロップしたから1コンしてクリアしようと腹をくくったのに、意味のないことをしましたw
三蔵法師も正面からなぐり合って突破。
4戦目:ワダツミ
私が一番嫌いな規定数以上コンボを組まないとダメージを与えられないタイプの敵。
ワダツミは5コンボ以上がないとダメでした。
これが出ると焦ってしまい、ミスしまくるwおまけに前半はこちらが不利な水…。
動きの悪い右手で必死にコンボを作り、失敗もしながらここまで追い詰めるも全滅。
3戦目で三蔵法師がドロップしていたから迷わずコンティニュー。
そう、三蔵法師が手に入ればハクの覚醒に近づくと思ったから。闇じゃないとダメだったのにw
コンティニューした後は無事にコンボが組めてここも突破。
5戦目:かぐや姫
かぐや姫の前半の属性は木。
ウルドのスキルがたまっているし、これはいけた!と勝ち誇る。
ワダツミで必死にコンボを組んでいた余韻が残っていたので1撃でかぐや姫のHPを減らすことに成功。
しかし…。
根性で踏ん張り、おまけにHPを全快されて振出しに戻る。
属性が光で統一されてしまったから状況は初手より悪い。
1ターン粘って、そのあとソニアのスキルがたまったので陣を作る。運よく段々に横1直線を作ることができ、かぐや姫撃破!
1コンでクリアです。
ワダツミでもたもたしなければ、ノーコンも狙えるかもしれない。超地獄級はムズイけど、地獄級なら状況次第で何とかなる場合が少しずつ増えてきた。
クリアできたことは嬉しいけど、このダンジョンで獲得できるモンスターを今のところ必要としていないため、次に挑戦するのはしばらく先になりそうです。
降臨カーニバル1 リザルト
ドロップ率1.5倍だったせいか4体ドロップ。
1コンでクリアしてこの結果だったら満足。
だけど、三蔵法師が闇だったら、もっとよかった。