先日購入したみちくさ冒険ガイド4のおまけとして付属している「お茶を飲む」のしぐさのアイテムコードをメインキャラのこぎけにに登録してきたので、記録を残していきます。
釣りの冒険ガイドを読みたくて、本を購入したので、現実のやることが重なっていたこともあり、アイテムコードの入力が後手後手になっていました。(単純に面倒だったともいう。)「そのうち入力すればいいや。」とほったらかしにしていたところ、メギストリスで「お茶を飲む」のしぐさを使っている方を頻繁に見かけ、自分でも使いたい気持ちに。「せっかく本にアイテムコードが付いているんだから使わない手はない!」と重い腰を上げ、冒険者の広場からコードを入力。ようやく写真におさめることができました。
メインキャラのドワーフ「こぎけに」がしぐさを使えるように。
メインキャラと言いつつ、頻繁に一緒に冒険するようなフレンドはいません。時々、誘ってくれるフレンドさんが1人。誘ってくれることはとても嬉しいのですけど、病気の後遺症で右手が思うように動かないことがあり、私のせいで全滅してしまうということを避けたい思いがあり、こちらから積極的に誘うことはできず、ドラクエ10を始めたときから、現在プレイしている2.2に至るまでシナリオはすべて一人でクリアしてきています。
おおっと話がそれてしまいました。気楽にソロでプレイしているので、ソロ以外でもプレイしてみたいというのは、事の本質ではありません。新しいしぐさを使えるようになっても、使いどころがないのです。
「どこかでお茶を飲んでる人を見たよな?」
灯台下暗し。自宅を守ってくれているコンシェルジュが、時々、お茶を飲んでいることを思い出す。しかし、家への出入りを繰り返してもお掃除や居眠りばかりでお茶を飲んでくれないw。一緒にお茶を飲んでいる写真を撮ることは、しばしお預けです。
最後に
「お茶を飲む」のしぐさを使うと、お供のモンスターは寝てしまう事を発見。お茶を飲んでいるキャラクタの表情も穏やかですし、本のおまけについていた特典ですけど獲得して良かったと思っています。
みちくさ冒険ガイド4本体の内容も私にとってはとても面白く、良い買い物をしました。釣りの記事を参考にして老師の石の獲得を狙っている現在、未だに2300枚の魚コインしかたまっていないのは、私が下手だからですw。ゆるめたり、全力で引っ張るタイミングを誤ってしまうことが多いから、場数を踏むことが必要かな?
私がこの本を購入するまでに、本屋さんを10件以上回っても見つからず、ネットで通販する寸前まで購買欲が高まったので、参考までにアマゾンのリンクをはっておきます。商品が届くまで時間差ができてしまいますが、確実に手に入れるためにはネットで本を購入することも視野に入れる時代なのかもしれません。
「お茶を飲んで、ホッと一息。」
サーバー26で活動しています。見かけたら声をかけていただけると嬉しいです。