らいなまキャンペーンのふくびきスペシャル(闘)で獲得した炎の戦士をブリザードマンを経由してダークファンタズマまで転生させることができたので記録に残していきます。
B:炎の戦士
【とくぎ】
レベル15:メラミ
レベル24:れんごく斬り
【リーダー特性】
最大MP+5%
【特性】
みかわしアップ
【耐性】
メラを吸収
イオを半減
毒を無効
こんらんに弱い
ヒャドに弱い
マホトーンを半減
ねむりを半減
【転生情報】
・メカタマゴロン
・タマゴーレム
・ゴーストエッグ
・デビルエッグ
・キングタマゴロン
2枠の特技が引き継げます。
私はSに転生させるまで前線で使うつもりはありません。だからといって、枠を開けておいても仕方ないので、タマゴロンたちについていた特技を引き継ぎました。
A:ブリザードマン
【とくぎ】
レベル17:ヒャダルコ
レベル23:ブリザーラッシュ
【リーダー特性】
最大MP+8%
炎の戦士と比べ3%の増加。
【特性】
みかわしアップ
【耐性】
メラに弱い
ヒャドを吸収
イオを半減
マホトーンを半減
毒を無効
ねむりを無効
こんらんに弱い
見た目の通り、攻撃呪文に対して、炎の戦士と真逆の耐性になりました。
【転生情報】
・メカタマゴロン
・タマゴーレム
・デビルエッグ
・キングタマゴロン
・ニジゴロン
とくぎを気にしないで、手持ちのタマゴロンから素材を集めました。
引き継いだ特技はマホカンタとベホイミ。たまたま持っていたということもありますが、マホカンタがあれば、メタルダンジョンで魔法を跳ね返し、はぐれメタルを倒せること、ベホイミは消費MPと比べて役に立つ場面が今まで多かったところから選びました。
S:ダークファンタズマ
【とくぎ】
レベル20:ドルモーア
レベル29:ダークブレス
【リーダー特性】
最大MP+10%
ブリザードマンと比べ2%の増加。
炎の戦士と比べると5%の追加。これは大きい。
【特性】
AI1~2回行動
みかわしアップ
【耐性】
メラを半減
ヒャドを半減
イオを半減
デインに弱い
ドルマを吸収
マホトーンを半減
毒を無効
ねむりを無効
こんらんに弱い
ダークファンタズマになってデイン以外の呪文に耐性を持つようになりました。ドルマを吸収するので闘技場のシドーのドルモーアに対し、どれだけ優位な立場に立てるのか楽しみです。ただし、物理で攻撃されれば関係ないからレベル80まで上げたら、HPがどれくらいになるのか次第で闘技場で使えるのか判断することになりそうです。
クエストではドルマで追い詰められた経験が今までにないので、ドルマ吸収がどんな場面で役に立つかはわからない。ねむりが無効なだけではドメディに連れていく気はでてこないし、あやしいひとみを使ってくるムドーとの戦いで使いどころがあるか試してみます。お供がデイン弱点だから活躍の場があるのか一抹の不安はありますよw
らいなまキャンペーンのふくびきで炎の戦士をもう1体取得しているから、ダークファンタズマの使い勝手次第ではパワーアップを検討してもいいかな。
今回、DQMSLのモンスターでは初めて転生させた経過を記録に取ってみました。今まで育ててきたモンスターはスクショをろくにおさえていないため、記録を増やすことはできません。今後手に入れることができて、前線で使いたいモンスターたちの転生の記録を無理のない範囲でとっていこうと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました!