試行錯誤を重ねた結果、ようやく大魔道杯in聖サタニック女学院覇級を7ターンでクリアできる構成を見つけたので記録を残しました。
挑戦デッキ

▲ちょっと変えてみました。
デッキメンバー
・3周年イザヴェリ(AS特攻とSS特攻)
・アシュタル(AS特攻)
・ノイン(SS多段魔術)
・アデレード(AS特攻とSS残滅)
・火アンジェリカ(AS特攻と反射無視SS)
特に重要なものに赤線を引きました。
全員フルマナ。
潜在結晶はイザヴェリに攻撃+200×2。アシュタルに経験値20%アップ。アデレードに攻撃+200、+100。
1戦目

▲最初、左をターゲットに。
1ターン目
左に全員ターゲット。
2ターン目
残った敵を倒す。

▲2ターン突破で3位
ここが1ターンで突破できれば6ターンクリアを狙えそうだけど、ターゲティングをいろいろ試してみても2ターンの壁破れず。
2戦目

▲2ターンで突破できるかがカギ。
左が先制でスキル反射待機。
1ターン目:
ノイン以外、左にターゲット。
ノインは火雷とも右の敵をターゲットに。
残った中の敵がチェイン封印してくるが気にせずに。
2ターン目:
残った中の敵を倒す。

▲変わらず3位。
3戦目

▲アデレードSSを使った後攻撃。
開幕、アデレードのSS。
この残滅が次の戦闘でも重要な役割をもつ。
後、ターゲットなし、攻撃で倒せる。

▲ここでひとつ上がり2位に。
4戦目

▲攻撃後、アデレードSSの残滅でどう倒しきるか。
開幕、ノインのSSを中に。
後、イザヴェリ両属性左、アシュタル中、ノイン両属性右、アデレード左、アンジェリカ火左 光右にターゲット。(これは一例で3戦目アデレードのSS残滅の効果が残っているので、それで全ての敵が倒れるように調整。)
攻撃したダメージが下振れすると残る場合アリ。その時はアシュタルのSSが溜まるので使いつつ突破。

▲変わらず2位。
ボス戦

▲アンジェリカ→イザヴェリの順でSS。
アンジェリカSS、イザヴェリSSで倒せる。
イザヴェリのSSだけで倒せることがあり、ここの解決に一番時間がかかった。
SSで倒せなかった時は反射されて長い封印状態におちいり手詰まりに。
結局スキル反射無視のアンジェリカSSでHPを減らした後、イザヴェリのSSでとどめを刺すという方法に落ち着きました。

▲7ターンで1位に。
レベルが高い方と一緒になると秒数勝負で負けてしまい、4位になることも。
開始直後はチェインガードに固執していたけれど、何度も挑むうちにこの方法に落ち着きました。
ノインのところに3周年アリエッタを入れてみたり、タイムを短縮するため大魔術が使いたくてイグニスをレジェンドまで育ててみたり、今となれば無駄と思える方法も試しながら試行錯誤。
結果7ターンは出せるように。
これでやりきったつもりにならず、デイリー上位精霊を獲得することを目標に続けていきます。