レベル50以上の同じ種類のモンスターであり、なおかつ性別がオスとメスで揃わないとできない、同種配合を初めて実行することができたので記録にとってみました。
同種配合の流れ
同じ種類のモンスターで性別がオスとメス、そしてお互いがレベル50以上であれば同種配合を行うことができます。
メタル祭りでたまたま仲間になったオスのメタルスライムのレベルが50になったのでさっそく試してみました。
メスのメタルスライムは肉屋のチュートリアルで取得したものです。紋章を使ってCランクにしています。
受け継ぐ性格を選びます
両親どちらかの性格を選んで引き継ぐことができます。
私は「おちょうしもの」より「がんばりや」の方が良かったので、こちらを選択しました。
この後も配合の世代を重ねていく準備ができている場合は引き継ぐ性別を間違えないように慎重に選んだ方が無難です。次に配合する相手と性別がかぶってしまったら大変ですから。
性格・性別の選択はこれで終わりです。
受け継ぐ特技を選びます
両親がもっている特技を選んで引き継ぐことができます。
ランクの高いモンスターなら有用な特技を両親からそれぞれ選ぶこともできそうです。
メラを消して、ダウンとどくの息をつけたので、母親の特技を両方引き継がせました。
特性を選びます
両親ともメタルボディしか特性がないので選ぶ必要がありませんでしたが、両親の特性がたくさんある場合は、子に引き継ぐ特性をここで選ぶようです。
特性によっては必ず引き継がなくてはいけないものもあるみたいですよ。
同種配合の最終確認
これまで選択したもので間違いないか、配合前に確認があります。
ここで「はい」を選ぶまでは、内容を再考することができるので、不安があったらもう一度確認しても良さそうです。私は3度確認しました。
同種配合開始
この文字が出てくるまで選択を進めてしまえば、あとは見守るだけです。
プラス値5が付いたメタルスライム:メスが誕生しました。
才能開花
配合することで、今まで持っていなかった特性が付加されます。
マインドガードが新たにつきました。
今まであった特性と新たに取得した特性を取捨選択する
このメタルスライムの場合は特性があふれていないので、そのまま入れ込むだけで済みましたが、たくさんの特性を持っている場合はここでお好みのものを選びます。
同種配合後のメタルスライムのステータス
新たに誕生した子供はレベルが1になり、なつきも0になってしまうので、新たに数値を上げていく必要があります。
この画像はレベル52まで上げた状態です。
プラス値が5つくことによって、守備力が999を越え1014になっています。プラス値が5の場合はここが限界のようです。さらにプラス値が付いていけばより限界突破したステータスを得られるのでしょう。
プラス値は5しかついていませんが、守備力は今までの限界999よりも15もアップし1014になっているので、単純にプラス値と同じ値が新たな限界点とならないようです。
今後も機会があれば配合を試してみて、不思議なことがあればまた記録していきたいと思っています。