少し前の話ですが、シヴァ、ホルス、アマテラスに続いてツクヨミも覚醒進化することができました。
強化ドロップを含めた5個消し、なおかつ6コンボ以上をコンスタントに作り出すのは私の腕では非常に難しいです。
ではなんで覚醒させるのか?
手持ちのモンスターであり素材が揃っている、あるいは自分の力で簡単に集められるのであれば必要、不必要に関わらず進化させたくなるからです。
闇を主とするモンスターでチームを組み神々の王に挑戦してみましたがゼウスを倒しきれず案の定全滅しましたw
パズルの腕が上がればクリアできるダンジョンが増えそうですが、私にとってそれはまだまだ先のようです。それでも最初の頃は虹の番人すら集めるのに苦労していた私が、少しずつ覚醒に必要な素材を集めることができる用になってきています。プレイを続けていればそのうちパズルも上達するかなと思っています。
5個消しのSEをもっと聞けるように練習しないと。覚醒シヴァばかり使っていると4つ消しを意識することが多くて5こけしの意識が足りないんですよね…。リーダーによって最適なパズルができる用になるのも課題かな。
覚醒ツクヨミへ進化させるために必要な流れを以下にメモしていきます。イザナミのスクショがうまく撮れていなかったので後々追加していくつもりです。
覚醒ツクヨミの進化に必要な素材
・進化させた闇イザナミ(究極しなくていい)
・究極進化させた天狗(究極させなければならない)
・闇の宝玉x2
・木の宝玉
今回は闇の宝玉ひとつをモンスターポイントで交換。そのほかの宝玉は聖獣からの贈り物で入手してあったものがボックスにそのままになっていました。
覚醒をするようになってから宝玉の需要が跳ね上がっています。現状モンスターポイントで交換することでなんとか賄えていますが、たまドラと同じように近いうちに空になりそう( ゚Д゚)
入手手段と無駄のない運用方法を考えないと困ったことになるな。
覚醒ツクヨミ進化の素材 天狗の究極進化
闇イザナミの進化の流れはスクショがうまく撮れていなかったので、天狗の究極進化の流れだけ記録していきます。メモしとかないといずれ必要になったとき素材を前もって用意しておけないからね(ノД`)
天狗の進化素材
・森の番人x2
・虹の番人
・神化の碧面
・ダブエメリット
色々進化させてると番人とダブリットがすぐに足りなくなってしまう。なるべくボックスに5個ずつ保管しておくように心掛けているんですけどボックス拡張して各10体くらい保管しておいたほうがいいのかも…。石がたまればゴッドフェスに全部突っ込んでしまうから拡張にも使おうって毎回言ってるな(-人-;)
天狗の究極進化素材
・森の番人
・闇の番人
・虹の番人
・神化の碧面
・ダブエメリット
天狗を究極進化させるために複数必要な素材は
・森の番人x3
・虹の番人x2
・神化の碧面x2
・ダブエメリットx2
こうしてメモに残してみると今まで通り各5体ずつ残しておく体制だとすぐに底をつくな…。
宝玉などは別にして簡単に集められる素材は10体ずつ保管しておいた方が良いな。ゴッドフェスに使う石を少し我慢して別のことにも使うようにしよう。最近やっとスタミナ回復に石を使うことに抵抗がなくなったから他のことにも抵抗がなくなるよう石を使っていくかな。