ちんもくのひつじに翻弄されながらも何度も挑戦を重ねているうちにドメディに勝つことができました!
限りなくまぐれなんですけど、勝ったには勝ったので記録を残していきます。
ドメディに勝てたのは上記のパーティ。勝てると思っていなかったので戦略をたいして練っていません
ゾーマはリーダー特性の呪文⁺18%アップ、やみのはどう。デスプリーストはザオリク。バラモスブロスはネクロゴンドの波動。ラーミアはまぶしい光とベホマラー、自動MP回復。
最後の2体がキーモンスターです。さそりアーマーはピオリムとスクルト。サポートのゴールデンスライムはマジックバリア(これがなくてはどうにもなりません。)この2体の特技が勝利へと導いてくれました。
勝てるか勝てないかギリギリの戦いだったので画像をあんまりおさえていません。端的に振り返っていきます。
マジックバリアを重ねがけするには ピオリムがカギを握っていた
ドメディの攻撃で特に怖いのが2ターン目に放ってくる「マダンテ」。マジックバリアがかかっていない状態で喰らうとHP満タンのゾーマが1撃で2ケタのHPになってしまうほどのダメージを受けます。これに対して対策を打たなければドメディを倒すことは難しい。
ドメディの初回攻撃は必ずディバインスペル。細かいダメージを何回も与えられますが、運悪くつうこんが連発で出ない限りやられることはない。ゴールデンスライムの素早さは遅い。どうしてもドメディの攻撃の後に行動する羽目に。なんとか2ターン目、ドメディの「マダンテ」の前にマジックバリアを重ねがけしたい。そこでとった手段がさそりアーマーのピオリムです。
まだ1度しか成功していないので必ずうまくいくとは言えないのですが、1ターン目にピオリム→(この間にドメディのディバインスペル)→マジックバリア。2ターン目ピオリム→マジックバリア→(マダンテ)と行動を推移できればマダンテのダメージを大幅に軽減でき、耐えることができます。
これを耐えることができたのが、第一の幸運。
意味がないと思っていたマヌーサが とても有効だった
役に立たないと思っていたマヌーサがとても役に立ちました。
どれだけ挑んでも、幻惑にかかってくれるかは運次第なので効かなければボコボコにされてしまいます。けれど、ドメディ、左右どちらかのひつじに効いてくれると戦況がだいぶ有利になりました。
何度も戦っていると、ドメディのディバインスペルにも、ちんもくのひつじのじひびきにも幻惑の効果があることがわかりました。これら2種類の攻撃のミスが多くなると、ラーミアのベホマラーだけで回復が追い付きます。ここまで条件がそろってようやくチャンスです。
プラスしてゾーマのやみの波動がいい具合に状態変化を起こしてくれたことも勝因のひとつ。ドメディや右のひつじの素早さが下がってくれたことも大きかった。
マダンテは1回きりでない! ターンが訪れるたびに何度でもしてくる
ドメディが使ってくる一番怖い攻撃「マダンテ」
全てのMPを使うから1回しのげば安心かと思いきや、そういかないのです。
マダンテをうった後、ドメディがめいそうしてMPを回復。再びマダンテが打てるだけのMPを回復してしまうので、次のディバインスペルのあとマダンテを打ってきます。
マジックバリアがちゃんとかかっているか、アイコンできちんと確認するのが大事です。気づくとスクルトやピオリムが切れていることはよくありますからw
右のひつじの弱点が バギマだったことも幸運だった
MPの多いデスプリーストにもたせている「バギマ」。左のひつじは軽減。ドメディは等倍。意外と有効な攻撃手段でした。
ザオリクのために連れてきたデスプリーストが思いがけず攻撃手段になりました。さんざん苦労させられてきたひつじにも、早く倒したほうがいいドメディにもダメージを与えることができる。これがなかったらクリアできていなかったでしょう。
数々の好運と回復するMPがあったことで、ドメディに勝利することができました。
ランク7昇格戦と同じく、もう一度確実に勝利を再現する自信は全くありません。まぐれにまぐれが重なった勝利です。
もちろん4ターン討伐なんてできるわけがありません。それでも討伐リストでドメディを1体もらうことができました。
ドメディのステータス、耐性などは改めて別に記録していきます。完成次第、ここにリンクはりますね。
ドメディ討伐リザルト
獲得経験値:3,000
獲得ゴールド: この画像では0になっているけど0じゃなかったような…
サポートしてくれたゴールデンスライムの特性で1,000ゴールドもらうことができました。
ゴールデンスライム大活躍です。地図引き換え券でスライムマデュラもらおうかな。
4ターン討伐は無理だったけど 討伐リストでドメディ1体入手
ドメディを4ターン討伐することは無理でしたけど、討伐リストからドメディを1体もらうことができました。
1体手に入れるだけでこれだけ大変だったので星4にしたいと考えたりはしませんwもしかしたら、また倒せるかもしれないから日に何回かは挑戦していくつもりです。
手に入れたドメディのステータスや耐性は追って記録していき、完了したらここにリンクを貼ります。下に貼りました。
最後までお読みいただきありがとうございました!